Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

JR中央線/近鉄名古屋線②/三岐鉄道三岐線②駅巡り Part.2

$
0
0

2014年1月12日(日)天気・・・ときどき




↑春日井駅を8時57分発の普通・名古屋行きに乗って、名古屋駅へ向かいます。


微妙に混雑していて名古屋までが長く感じた。




名古屋に到着しました。



↑名古屋駅のホームにムーンライトながらの乗車位置案内がありました。
わざわざこんなものを貼り付けるということは、当分は廃止させる気はないようだな?


名古屋駅からのりかえ改札口を通って近鉄名古屋駅に移動。


↑9時51分発の普通・富吉(とみよし)行きに乗ります。
待ち時間長いな・・・(汗)




↑車内。ガラガラ。
近鉄名古屋線の普通電車っていつもガラガラなイメージ(笑)


この電車に乗って近鉄名古屋駅から4駅先の伏屋(ふしや)駅へ。




なぜ伏屋駅に来たか?

それは、伏屋駅では高架化工事が行われており、
その高架化工事に伴って2013年5月に伏屋駅の1番線が仮ホームになったからです。

ちなみに1番線が仮ホームになってからは初めて来ました。
(2番線は初訪問時から既に仮ホームだった)

↑ホーム。ここが仮ホームへと移行された1番線です。
本来ならば直線区間にある駅なのですが、
高架化工事のため一時的に線路が捻じ曲げられている。

要するに仮線ということです。


↑仮ホームになっても、構内踏切は現存しています。


↑構内踏切を渡ろうとしたら警報音が鳴りだして遮断機が下りました・・・w
ま、気長に待ちますかw


↑しまかぜちゃんが通過。
「特急しまかぜ」ならぬ「回送しまかぜ」ですよ。


↑案内サインと一体化したチラシ棚がありましたwwww
これは合理的ですね(笑)


↑改札口。仮駅舎とはいえ中身はきれいです。


↑伏屋駅。高架化工事中のため仮駅舎です。

伏屋駅の1日平均の乗車人員は、約2900人です。


↑伏屋駅の撮影を終えて、次の白塚(しらつか)行き、普通電車に乗り込みます。


この電車に乗って2駅先の近鉄蟹江(きんてつかにえ)駅に行って、
近鉄蟹江駅で急行電車に乗り換えます。

↑10時30分発の急行・五十鈴川(いすずがわ)行きに乗り換え。

五十鈴川行きとか行先が中途半端過ぎじゃねwww
鳥羽まで行けよwww


↑乗り換えの電がやってきました。


↑LCカーですやん。
座席が独特すぎる(笑)


さ~て、急行電車だからスイスイと走ってくれるだろうと思ったら、
次の近鉄弥富駅で特急電車の通過待ち・・・。

やれやれ。


↑しまかぜちゃんに追い越されました。


↑電車は木曽川を渡って三重県へと入ります。


↑木曽川を渡り終えて近鉄長島駅を通過したら、続いて長良川と揖斐川を渡ります。


この辺は大河だらけですね。



ちなみに川の写真に写っている緑色の鉄橋はJR関西線です。
JR関西線と近鉄名古屋線は、ほぼ同じ場所を走っています。



ポスト[ 駅 兄 掲 示 板 ]手紙

やっとテストが終わりましたー。
明日から更新頻度を高めていきます(たぶん


学校関連の話題ということで、うちのクラスの日本史の先生いいっすよー!

テスト前の最後の日本史の授業が自習になったんですが、
「日本史でも世界史でも現代文でも古典でもコミ英でも、なまもの(生物)でも算数でも理科でも、教科は問いませんから好きなだけ自習してください」

あの先生おもしろすぎ(笑)
生物(セイブツ)のことを「なまもの」っていうんですよあの人www

Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles