2014年3月22日(土)天気・・・ときどき
北飯山駅から隣の飯山(いいやま)駅まで歩きます。
駅間距離は1.3kmとかなり短い。
その弾みで次々と雪の塊が落ちてくる!!!!
いつどのタイミングで落ちてくるのか分からないので非常にヒヤヒヤしておりました(笑)
↑道路沿いには北陸新幹線に関連するのぼりがいくつも掲げられていました。
やはり新幹線が新たに出来る街だから、新幹線ムード一色だな。
↑道路から水が噴きでています。
これも雪を溶かすためのスプリンクラーか。
線路だけじゃなくて普通の道路にもあるんですねwww
↑スプリンクラーのおかげで水浸しだよ(^_^;)
これはまいる。
むしろ雪の上を歩いたほうがマシかもw
↑雪で足を阻まれましたが、なんとか飯山駅に到着。
駅のロータリーに入るところに30センチぐらい雪が積もっていて、ここで苦戦しました(笑)
駅舎は木造ですが、駅が新幹線側に移転するので、まもなくこの駅舎も見られなくなります。
↑改札口。
ここはもちろん有人駅です。売店もあり、人も多くて賑やかでした。
↑自動券売機は2台。
時間があるので、暖かい駅舎内でゆっくり列車を待つことにします。
すると、駅員の肉声で、「発車時刻の10分前になりましたので、ただいまから長野行きの改札を行います。」とアナウンスが流れました。
え、この駅はそういうシステムなのか。
列車がやってくる時間以外はホームに入れないんですね。
いわゆるJR北海道システム(笑)
駅員にきっぷを見せてホームへ行く。
↑駅舎を出てまず目に入るのがこの雪景色。
写真右側なんてホームの高さ以上に雪が積み重なってます。
これホームと踏切が無かったらどこに線路が通ってるのか分からないな(笑)
↑ホームは島式です。
奥に見えるのは新・飯山駅。
11月9日から向こう側に移転する予定です。
それに伴って、このホームは役目を終えることになります。
↑ホームの豊野寄りには鐘が(笑)
せっかくなので鳴らして見ましたが他の人からの視線が痛い・・・wwww
つづく
北飯山駅から隣の飯山(いいやま)駅まで歩きます。
駅間距離は1.3kmとかなり短い。
↑道路上にまんべんなく雪が積もっております。
↑どこが道路でどこが私有地なのか分からない(笑)
そして試練はここからだった。
急に「ボトッ、ボトッ!」と音を立てながら頻繁に上から雪の塊が落ちてくるのだ。
やべえ、雪の爆撃喰らう(笑)
その弾みで次々と雪の塊が落ちてくる!!!!
いつどのタイミングで落ちてくるのか分からないので非常にヒヤヒヤしておりました(笑)
↑道路沿いには北陸新幹線に関連するのぼりがいくつも掲げられていました。
やはり新幹線が新たに出来る街だから、新幹線ムード一色だな。
↑道路から水が噴きでています。
これも雪を溶かすためのスプリンクラーか。
線路だけじゃなくて普通の道路にもあるんですねwww
↑スプリンクラーのおかげで水浸しだよ(^_^;)
これはまいる。
むしろ雪の上を歩いたほうがマシかもw
↑雪で足を阻まれましたが、なんとか飯山駅に到着。
駅のロータリーに入るところに30センチぐらい雪が積もっていて、ここで苦戦しました(笑)
駅舎は木造ですが、駅が新幹線側に移転するので、まもなくこの駅舎も見られなくなります。
↑改札口。
ここはもちろん有人駅です。売店もあり、人も多くて賑やかでした。
↑自動券売機は2台。
時間があるので、暖かい駅舎内でゆっくり列車を待つことにします。
すると、駅員の肉声で、「発車時刻の10分前になりましたので、ただいまから長野行きの改札を行います。」とアナウンスが流れました。
え、この駅はそういうシステムなのか。
列車がやってくる時間以外はホームに入れないんですね。
いわゆるJR北海道システム(笑)
駅員にきっぷを見せてホームへ行く。
↑駅舎を出てまず目に入るのがこの雪景色。
写真右側なんてホームの高さ以上に雪が積み重なってます。
これホームと踏切が無かったらどこに線路が通ってるのか分からないな(笑)
↑ホームは島式です。
奥に見えるのは新・飯山駅。
11月9日から向こう側に移転する予定です。
それに伴って、このホームは役目を終えることになります。
↑ホームの豊野寄りには鐘が(笑)
せっかくなので鳴らして見ましたが他の人からの視線が痛い・・・wwww
つづく