2014年3月22日(土)天気・・・ときどき
森宮野原駅は長野県最北端の駅です。
この森宮野原駅に降りたことで、長野県内の■JR飯山線は、豊野駅を除いて全駅訪問達成しました!
(豊野駅は明日降りる予定)
なぜかこの列車は戸狩野沢温泉駅までしか行きません。長野まで行けよ・・・。
発車してすぐに日が暮れ、外は真っ暗に。
↑先ほど横倉駅から森宮野原駅まで駅間徒歩してきた道路。
あんな高いところを通っていたのか・・・。
↑車内はガラガラです。
人がいないと快適ですね~。
さきほど訪問した駅たち1駅1駅とまっていくので、車内から眺めて今日を振り返る。
■JR飯山線は良い駅ばかりだったな。
ここまで良い駅ばかりだった路線は初めてかもしれません。
かなり好みの路線です。
戸狩野沢温泉駅で乗り換えを強いられます。
↑しばらく待って反対側のホームに長野行きの列車が入線してきました。
↑戸狩野沢温泉駅で乗り換えたキハ110はシートの色が違っていました。
↑途中の立ケ花駅のホーム。
朝降りたときは雪で埋まっていたのに!
やはり無人駅でもちゃんと除雪作業は行われていたんですね。お疲れ様です。
20時05分、定刻通り終点の長野駅に到着しました。
せっかくなので長野駅を改めて撮影しようと思います。
長野駅には過去にも何回か来たことがあるのですが、
毎回撮影し忘れる「ミドリ改札口」、今回こそは撮影しようと思います!
↑跨線橋の端にあるのがミドリ改札口。ありゃ!?シャッターが下りている!?
↑デカデカと「ミドリ改札口閉鎖中」の文字が・・・。
長野駅の改築工事によってミドリ改札口が閉鎖されたようですね・・・。
↑ミドリ改札口の横の通路。工事中です。
↑在来線改札口。
こちらも大部分が工事中。
長野県の代表駅だけあって、自動改札機もあり、自動券売機もたくさんあって主要駅らしい佇まいです。
↑工事中ということで、なんと橋上駅舎内にプレハブの建物がありますwwwww
屋内に建物があるとか意味わかんないよ(^o^;)
↑新幹線改札口。
JR東日本だと、在来線の改札内にしか新幹線の改札口が無いパターンが多いですが、
長野駅にはしっかり新幹線専用の改札口があります。
↑せっかくなので入場券を買って新幹線の改札内にも入ってみることに!
新幹線の自動券売機で入場券を買いました。
新幹線の券売機と言えども、MVではなく在来線と同じ機種の券売機だったので、
在来線と同じ地紋の入場券がでてきました。
↑新幹線改札内のようす。
13・14番線はどっちに行けばいいのやら・・・w
正面に仮設の待合室。
↑待合室内。独特なイスが設置されています。
仮設なのに広くてゆったりしています。
待合室内にも発車標があるのは驚きでした。
↑改札口の発車標。
北陸新幹線開業を見越して、すでに新型タイプの発車標になっていました。
鮮やかな3色LEDを使用しています。
フルカラーにはならなかったか・・・。
上越妙高・金沢方面の発車標はまだ設置されていませんでした。
それでは階段を下ってホームへ行ってみます。
↑ホーム階段・エレベーター付近にある駅名標はまだ旧型のままでしたが・・・。
↑ホーム端にある駅名標は既にLED光源のものに変わっていました。
まだ未開業の、右隣「飯山」の文字が隠されているのがはっきりと分かります。
飯山駅を含めた北陸新幹線:長野駅~金沢駅間は来年3月に開業予定です。
↑新幹線ホーム。
新幹線ホームは2面4線です。
↑なんと在来線ののりかえ券売機は簡易型券売機でした!!!!!!
こんな主要駅に簡易型券売機があったとはw
↑在来線側から見た在来線・新幹線のりかえ改札口。
↑在来線改札内にも新幹線の自動券売機が設置されていますが、
MVではなく一般型の券売機です。
買えるのは自由席特急券だけで、乗車券や指定席券は買えないので殆ど役に立ちません。
↑発売範囲が広い。■JR東北新幹線のいわて沼宮内駅、二戸駅、八戸駅、七戸十和田駅、新青森駅への自由席特急券は発売されていません。
おそらく全車指定席の列車しか走っておらず、自由席が存在しないためだと思われます・・・。
短いながら小さな発見がたくさんありましたw
これで一通り内部の観察は終えて、最後に外のようすを撮影。
こっちと反対側は「善光寺口」という名前がついているので、
こっち側は何と言う名前だったかなぁ・・・と思って調べてみたら、単純に「東口」というんですねwww
とくに愛称がついているわけじゃなかったw
セブンイレブンに寄り道してから、1日目と同じホテルに宿泊し、
2日目の行程を無事に終えたのでした。
おわり