Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

[関東遠征1日目]とりあえず関東へ向かう【第1話】

$
0
0

2014年8月5日(火)天気・・・ときどき



この日は待ちに待った関東遠征です!!!
なんと、8泊9日でございます!!!8泊9日!!!!

今回はその1日目。
まずは地元の勝川駅まで自転車で。

改札口で駅員に18きっぷの1日目に入鋏してもらう。

↑いつも通り勝川駅5時19分発の始発に乗り込みます。


この列車で名古屋駅へ行く。

↑名古屋駅でこんどは5時40分発のJR関西本線 普通 亀山行きに乗ります。

え??関東と逆方向だって??
そんなことはないでしょう。



少し立ち客がでる程度の混雑率。
着席は諦めて前面展望を楽しむことに。

JR関西本線をどんどん西へ進んでいきます!


え??関東からどんどん離れていってるって??
そんなことないでしょう。


↑木曽川を渡って三重県に入ります!!!!
どんどん関東が近づいてきますね??

長島駅が見えてきたところで何か違和感が。


↑長島駅のホーム上屋が無くなってるんだけどwwwwwww


自分の目を疑うものの、やはり何回目をこすってもホーム上屋は見当たらない。
どうなってんだこれは・・・。幻を見ているのか・・・。

一刻も早く長島駅に再訪問したかったけど、今日の行程はとてつもなく忙しいので1列車も逃せません・・・。
長島駅はまたこんど行こう。


↑つづいて長良川と揖斐川を同時にわたります。

めちゃくちゃきれいだったので側面からもカメラを向ける。

↑あああああああああああトラスがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

いや、まだ間に合う!気を取り直してもう1枚パチリ!

↑ああああああああああトラスwwwwwwww


トラスが撮らすまいと妨害してきます←


撃沈状態で桑名に到着。


↑まだまだ三重県に入ってもガタンゴトンと先へ進んでいきます。


↑草だいじょうぶかよコレ・・・。


そして終点の亀山駅に到着。


↑亀山駅でJR関西本線 ワンマン普通 加茂行きに乗り換えです。
ピンボケなのは日々のご愛嬌ということで←


↑運賃表には「京都」とか「大阪」とかいう文字もあって早くも関西の列車に乗ったことを実感。(まだ三重県だけど)
あれ??関東でしたね??←




列車は山あり谷ありの険しい場所を走っていきます。




列車は加太越えをクリアし上野盆地を突き進み、京都府に入って終点の加茂(かも)駅に到着。




だいぶ関東に近づきましたね!!!!!


↑こんどはJR大和路線 大和路快速 大阪方面行きに乗り換え。

車内は空いていて余裕で座れました。

ただ、1駅で降りますけどねwww
というわけで次の木津(きづ)駅で下車。

↑今度は8時57分発のJR学研都市線 快速 宝塚行きに乗り換え。

ホームに行ったらまだ電車が到着していなかったのでじっくり待つ。

↑やがて電車がやってきました。
この電車で2駅進んで祝園(ほうその)駅で下車。




しかし降りたからと言ってこの駅でゆっくりしている暇はありません!!!!
この駅では乗り換え時間がたった7分しかないのです!!!!


↑とりあえず時間がないのでホームと改札口だけ撮影しておく。
3年以上前に降りたときはまだ発車標が稼働していませんでしたが、
学研都市線の運行管理システム導入に伴い発車標が稼働し始めたなどの変化があります。


↑改札口にも発車標が。


いそいで近鉄の新祝園駅へと移動します。(祝園駅と新祝園駅は自由通路でつながっています)
券売機できっぷを買う。

前の人がなかなかきっぷを買い終わらない。
早くしてれぇ、こっちは時間ないんだよ!!!とイライラしながら並び、やっときっぷを購入。

(1列車でも逃すと今日の予定がすべて崩壊する)

急いでホームへ。



↑お次は9時11分発、近鉄京都線 急行 近鉄奈良行きに乗車。
なにげに近鉄京都線の新祝園から大和西大寺までの区間は初乗車だったりします。


初乗車なのに車内はロングシートなうえに混雑していたので全く景色が見えない。
都会の電車はたいていこんな感じだからなぁ・・・。


大和西大寺を通り過ぎて、降りたのは近鉄奈良の1つ手前の駅、新大宮(しんおおみや)駅。




↑ホーム。2面2線。
改札内には跨線橋や地下通路などの類はないので各ホーム間の移動はできません。
名鉄みたいですねw


↑ホームには臨時改札もあります。
行ったときは閉まっていました。


↑近鉄奈良方面専用改札口。
主要駅だけに物凄い改札機の数です。


↑ここでは近鉄奈良までのきっぷしか発売していないので運賃表もありません。(項目ボタンが1つしかないので・・・)


↑新大宮駅(近鉄奈良方面専用口)

反対側の改札口へ行くために踏切を渡ろうとするも・・・。
踏切がさっぱり開く気配なし・・・。

仕方ないので重い荷物を抱えて地下道を渡ったのでした。


↑大阪難波方面専用改札口。
こちらも人が多いです。特急券売機までありました。(特急とまらない駅なのに)


↑新大宮駅(大阪難波方面専用口)
利用客は多いのに駅舎は簡素なんですね。


つづく

Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles