2014年8月10日(日)天気・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.
のちImage may be NSFW.
Clik here to view.
この日は本州に台風11号が直撃しましてですねー、
といっても直撃したのは四国・関西のほうだから関東は大したことなかったんですけどね、
大したことないと言っても普段の天候とはだいぶ違うわけですよ(笑)
夜行2連泊で疲れていたのでこの日は昼前まで寝てたんですけど、
昼前になって起き上がってみたらテレビで東京駅からの中継やっててリポーターが暴風に必死で耐える映像が流されていて、
おぉ台風きたかぁぁぁぁ(他人事)とテレビを眺めておりました。
もう台風くるから今日は出かけないでおこうと思ってたんですが、
スリルを味わいたいということで(笑)、午後から出かけることにしました。
出かけはじめた時間は既に台風が去って行く頃で、
たしかに風は強いですがまぁ電車は某風に弱い路線以外は遅れながらも動いているということで、
問題ないだろうという判断で出かけております。
親戚宅から京成の駅まで歩きます。
いつもは大神宮下駅を使うんですが、隣の船橋競馬場駅もちょっと遠いものの歩ける範囲内なので今日はそっちから乗ることにしました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
古ぼけた橋上駅舎です。
こう見えても快速停車駅で利用客は多い。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こっちは裏口で狭い住宅街の一角にあります
Image may be NSFW.
Clik here to view.
快速停車駅なので自動改札機・券売機ともに多いですね。
ところで自動改札機上部の通行案内に下向き矢印と上向き矢印があるのは何か意味があるんでしょうか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
待避ができます。
カーブの関係で外側の1番線が上り本線になっています。
船橋競馬場駅から■京成本線の各駅停車に乗り京成船橋駅へ。
京成船橋駅から東武鉄道の船橋駅(JRと一緒のとこ)まで歩いて■東武野田線に乗り換えます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Suica専用改札機多すぎだろ・・・
つづいて東武鉄道の船橋駅へ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駅内の案内サインも「東武アーバンパークライン」と書かれたものに一新されています。
愛称いらねえよ・・・
船橋駅のホームに上がると可動式ホーム柵がついていました。
写真はなぜか撮っていません。
なにやってんだおれ・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑船橋駅から乗った電車は液晶ビジョンもついてる新型でした。
おー、まさか1発目から新車にあたるとは。
なんか今までの車両と全然違いますねw
■東武野田線って感じがしないw
この電車に揺られること30分、終点の柏駅まで乗り続けました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
船橋から柏までは乗ったことがありましたが、ここから先は初乗車です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ここにもホーム柵つくのか。
そして柏駅から乗り換えた電車も新型でした。
いいねいいね。快適だね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
しばらく順調に走りましたが・・・
川間駅を過ぎて江戸川を渡る区間で「本日、強風のため徐行で運転します」だと・・・
まだ台風過ぎたばかりで風強いからな・・・
徐行で江戸川を渡っていきます。
徐行といってもちょっと速度を落とすぐらいのスピード。意外と速い。
こういう強風のときはJRは止まるか止まらないかぐらいまで速度落としますからね・・・それに比べて東武鉄道の徐行ってw
こんなにスピード出して大丈夫なのかよ・・・w
3分ほど遅れて最初の目的地、南桜井(みなみさくらい)駅に到着しました。
つづく