Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

[関東遠征9日目]JR中央本線山梨エリアえきめぐり【Part.2】

$
0
0

2014年8月13日(水)天気・・・一時



↑相原駅からは7時39分発のJR横浜線 各駅停車 八王子行きに乗って戻ります。

JR相模線からの直通電車なので4両しかなく、車内は激混み。


車内で誰一人喋っていなく、皆さんマナーは素晴らしいものの、
物凄く殺伐とした冷たい雰囲気になっているのでちょっと怖い(笑)



あっ、やべっ!床にきっぷ落とした!
そしてサラリーマンに落としたきっぷを踏まれる!

ちょっ!
きっぷ拾わないとまずいと思ってそのきっぷを踏んでるサラリーマンに「すいません」と声をかける。

すると車内にいる何十人もの人々がこっちを見るではないか!


ちょっと声を出しただけじゃないか(笑)
そんなに見なくてもいいじゃない(笑)


皆さん怖すぎます(笑)



東京では暮らしていけないとつくづく感じるのでした。





八王子駅に戻ってきました。

↑八王子駅7時53分発のJR中央線 高尾行きに乗ります。


東京行きの電車は乗車率200%とかですが、
高尾行きの電車はもちろん席は全て埋まっているものの、
立つスペースは充分にあり、かなり余裕があります。


2駅で終点の高尾駅に到着。


↑隣にとまっていた8時01分発のJR中央本線 普通 甲府行きに乗り換える。


この辺は数日前に快速ムーンライト信州で通過したことがあるだけで、
それ以外は乗ったことがないので殆ど未知の地です。


席はすべて埋まっていて立つ羽目になりました。

1駅目の相模湖(さがみこ)駅でさっそく特急列車の通過待ち。
先が思いやられます。

もうさっさと帰りたい・・・。
もういい加減電車はうんざりしてきました。

↑と思っていたものの、山梨県に入るとこのような素晴らしい絶景が車窓に繰り広げられるので、思いが逆転して出かけて良かったと思うようになります。

これはいつものこと。


↑大月駅ではバカ停があるので、ちょっくらホームに出て息抜き。

大月を出発。


↑山梨リニア実験線が見えました。
防音壁に覆われています。

これじゃあ開業しても車窓は期待できないな。


↑あれは中央自動車道です。

中学校の修学旅行であの道を通ったんですが全然JR中央本線の線路がどこにあるか分からなくて落胆した覚えがあります。
しかしJR中央本線の車内からだと中央自動車道がはっきり見える。

こんな中央線に近いところを通っていたんですねえ。



笹子トンネルを抜けたところにある甲斐大和(かいやまと)駅で特急の通過待ちでしばらくとまるということで、
この隙に甲斐大和駅をつまみ食いすることにしました。


そういえば今まで駅巡りで山梨県に来たことが一度もなかったなあ。

というわけで、初めて山梨県の駅に降り立ちました。


記念すべき山梨訪問駅1駅目です。


↑ホーム。2面3線。
ホームは掘割です。


↑駅舎内。
自動券売機と簡易Suica改札機があります。

乗車人員は140人台なのに、こんな駅でもなぜか有人駅です。
なんでこんな利用客の少ない駅に駅員がいるのかよく分かりません。


(※2015年4月1日に無人化されたようです)


↑甲斐大和駅。
線路上空に駅舎があるので分類上は橋上駅になります。
線路を跨ぐ橋に駅舎が面している形です。


再び列車に戻って出発です。


↑甲斐大和駅~勝沼ぶどう郷駅間ではご覧のとおり雄大な甲府盆地の絶景が拝めます。
素晴らしい、、、これは感動ものだ。


↑途中の塩山駅にはJR東海みたいな番線案内がありました。


↑甲府盆地に下りてきても雄大な山々が見られます。


そして山梨県の代表駅、甲府駅に到着しました!!

つづく

Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles