2014年12月13日(土)天気・・・ときどき
金沢駅を出発して最初の駅、東金沢駅に到着。
ここでは降りませんが、ホームに謎のフルカラーLEDの電光掲示板が設置されていることに気がつく・・・。
なんだあれは?
あぁ・・気になる・・・。
降りたい衝動に駆られますが、ここは我慢です。
↑次の森本駅では、雪が積もってるわけでもないのに除雪用のスプリンクラーが作動していました(笑)
これぞ水の無駄遣いだ(笑)
森本駅では特急の通過待ちのため少々停車するという。
この時間を利用して森本駅の再訪問でもしますか、というわけでホームへ出ます。
↑なにかが設置されるようです。
果たしてこれは何だろうか・・・?気になりますね。
これを見ていると、後続の特急が大幅に遅れているため特急の通過待ちをせずに発車するとの放送が・・・。
え・・・ここでも待避中止ですか・・・。
また同じ列車に乗り込み、次は津幡(つばた)駅へ。
↑前回訪問時と駅名標変わっていました。
以前は行灯型の駅名標だったのですが、光らないタイプに変わり、
そして以前よりも大型になりました。
↑そして新しいエレベーターと階段がついた跨線橋も供用開始されていました。
来春の三セク化に向けての準備でしょうか。
↑古いほうの跨線橋は閉鎖されていました。
そのうち解体されてしまうんでしょうね・・・。
↑新跨線橋。
旧跨線橋も狭かったですが、新跨線橋も相変わらず狭い。
天井や壁は鉄骨がむき出しで、費用削減の爪痕が残っております(笑)
↑階段部分。
階段は途中の踊り場で90°曲がるんですが、角での人同士の衝突防止策としてミラーが設置されています。
↑改札口から見た新跨線橋。
以前の旧跨線橋よりも階段の位置が近くなりました。
しかしなんだか不自然な位置に作りましたね・・・(笑)
↑右手前が新跨線橋、右奥が旧跨線橋です。
こうしてみると旧跨線橋の位置がだいぶ改札口から遠かったことがわかります。
↑旧跨線橋のある場所は閉鎖されています。
↑改札内から見た改札口。
右が改札口、左奥は新設されたエレベーター。
改札口自体は前回訪問時と変化ありません。
↑津幡駅。
背後に新跨線橋が現れました。
<新跨線橋供用開始前の津幡駅の詳しい説明はこちら>
↑タップorクリック
↑最後に津幡駅時刻表を。■JR北陸本線の普通列車は概ね1時間に1~2本程度です。
津幡駅にも一部の特急がとまるんですね。
つづく