Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

近畿エリア(殆ど大阪)ダラダラ駅巡り【Part.10】

$
0
0

2015年3月14日(土)天気・・・のち




次は新今宮(しんいまみや)駅へ。


↑ホーム。2面4線。
1・4番のりばがJR大阪環状線、2・3番のりばがJR大和路線です。
ホームの天王寺寄りの一番端に東改札口が、ホームの大阪寄りの一番端に西改札口がある格好です。


↑旧型の番線表示。
やっぱりラインカラーがないと分かりにくいですね(^_^;)


↑ホームから東改札口方面を見る。


↑床に大きな案内サインが貼りつけられていました。
JR西日本の案内サインの「地下鉄」のピクトグラム、ちょっと分かりにくい気がするんですよね…。
地下鉄も、阪堺や南海と同じピクトグラムで良いと思うのですが…。
ピクトグラムはパッと見で何を表しているのか判断できなければ意味がないですからね…。

(それに、ちゃんとJIS規格に適合したピクトグラムにしてほしいですね…)


↑階段とエレベーターが並んで設置されています。

↑改札内側から東改札口を見る。
主要駅にも関わらず自動精算機は1台だけのようです。


↑東改札口。(自動券売機:HT30型×4台 自動改札機:AG50型×4台)
スペースの関係で小型の発車標でした。


↑新今宮駅(東口北側)
なにも装飾のない地味な駅舎。
新世界や通天閣へはこちらの出入口から徒歩範囲です。


↑新今宮駅(東口南側)
こちらは、かの有名な西成区あいりん地区が近くにあります。
あまり治安はよろしくないようです。



つづいて西口側へ…。



↑西改札口とホームを結ぶ通路。
微妙に長いです。


↑改札内から見た西改札口。


↑西改札口。
東改札口は1階、ホームは2階、西改札口は3階にあるという構造。
なおこのフロアはJRの構内図では3階ですが、南海の構内図では4階という扱いになっております…。
矛盾してるやないか…。

左に南海電車の券売機が、右にJR線の券売機があります。
この背後には南海電車の改札口があります。

南海電車の改札口とJR線の改札口がそれぞれ向かい合った形です。


↑JR線自動きっぷうりば。
定期券売機だけHT50型でしたが、その他はHT30型。


↑南海改札口。
2015年なのに未だにバー付きの改札口…。


↑新今宮駅西口の出入口部分。


↑新今宮駅(西口)
南海電車の高架下付近に2か所出入口があります。


つづく

Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles