Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

【和歌山遠征3日目】JRきのくに線駅巡り Part.5

$
0
0

2015年3月23日(月祝)天気・・・


次は1駅戻って南部駅。



↑南部駅は一部の特急が停車する駅で、たいへん多くの利用者がいました。
ホームの新宮寄りに跨線橋があります。


↑跨線橋内部。
なんと車椅子昇降機が設置されていました。

跨線橋内部には「梅」をテーマとしたさまざまなイラスト作品が展示されています。
「列車と人を繋ぐ架け橋である跨線橋を舞台に、アートと人が繋がる息吹を感じるような作品を製作」とあります。


↑駅舎内。
自動券売機が1台あるほか、みどりの窓口も営業しています。
自動改札機はありません。


↑南部駅。
古い木造駅舎ですが、最近塗り替えられたのかキレイです。
この駅は人がいっぱいいて活気がありました。
久々に活気のある駅を見た気がします。

次の列車で一旦紀伊田辺駅へ。
紀伊田辺駅周辺なら店あるだろうと思って駅前を散策するものの、
自分好みの店がなさそうなので諦めて駅へ戻り、売店でおにぎりを買って列車の中で食べます。

御坊行きの列車は発車時刻のだいぶ前からホームで停車しており、
誰もいない御坊行きの列車内で昼飯を食べたのでした。

ちょうど食べ終わる頃に発車時刻が近づいてきて、
人がたくさん乗ってきました。




この列車で7駅進んだところにある道成寺駅で下車。
御坊駅の一つ手前の駅です。



↑ホーム。2面2線。
ホームの新宮寄りに跨線橋があります。


↑駅舎内。
無人駅で自動券売機もありません。
この3日間の和歌山遠征ではこういう駅を何度となく見てきました。


↑ホーム側から見るとこんな感じ。
意外と広いです。飲み物の自動販売機まであります。


↑道成寺駅。
JRきのくに線でよくある木造駅舎です。
さすがにここまで似たような駅舎が続くと飽きてきますね(笑)


↑なぜか駅舎の外に簡易駅名標があります。しかもかなり古そう。


この駅は住宅街の中にある感じのところなので寂しい雰囲気はしません。
しかしその割には利用者はあまりなく、訪問時も利用者を見かけませんでした。

ここから隣の御坊駅まで駅間徒歩です。


つづく

Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles