2015年7月4日(土)天気・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.一時Image may be NSFW.
Clik here to view.
次は、東山公園駅へ。
鳥取県じゃないほうの東山公園駅です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駅名のとおり東山動物園の最寄駅でございます。
ナゴヤドーム前矢田とは違って本当に東山公園の目の前にある駅です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑東山動物園にちなんでホームの壁面には動物のイラストが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑ホーム。1面2線。
ホームの床の模様が気になりますが何かを表現しているんでしょうか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑西改札口の自動精算機とmanaca入金機。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑西改札口。
改札階の床にもホームと同じような模様付き。
もう本当に何の模様なのか気になります。5分ぐらい頭をひねり続けています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑実はちょいと奥にも自動改札機がスタンバイしています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑西改札口の自動きっぷうりば。
ボタン式券売機が3台、MX‐7型券売機が1台、manaca入金機が1台。
名古屋市営地下鉄はまだまだボタン式が優勢のようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑さすが動物園の最寄駅だけあって柱もハデですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑「ゾウ(待ち合わせ場所)」がありますぞゥ~。
つづいて東改札口へ行ってみましょう。
東改札口から西改札口までは通路で繋がっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑東改札口(2出入口側)
正面側は2台だけ。
やはり東山動物園にも近い西改札口と比べると自動改札機の台数は控えめです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑東改札口(3出入口側)
こちらはわずか1台。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑東改札口の自動きっぷうりば。
券売機も台数少なめ。
あれ?そういえば運賃表はどこにあるんだ…???
と思ったら、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑券売機から離れた横側にありました。
これは…気づかないだろ…。
見たところ券売機の真上にも設置できそうなスペースがあるのに、
なぜわざわざこんな離れた位置に運賃表を設置したのでしょうか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑東山公園駅(1出入口)
ビルの中に、サンクスと共に入居している地下鉄の出入口。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑東山公園駅(3出入口)
東山動物園の最寄りの出入口はここです。
駅の出入口から動物園のゲートまでは大きな並木道で結ばれています。
いかにも動物園の玄関口といった感じですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑東山公園駅(4出入口)
ここもビルに間借りした出入口。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑東山公園駅(エレベーター出入口)
面白いことにエレベーターの壁面のタイルはコアラのイラストになっています。
ええと…ひょっとしたら気づいた方もいるかもしれませんが、
2出入口の写真がありません。
どうやら撮り忘れたっぽい…。
なんで出入口がたった5つしかない駅で撮り忘れが発生するのか…自分でも不思議に思うのですが(笑)
また再訪問しなきゃな…。
次回は星ケ丘駅へ行きます。