2015年10月10日(土)天気・・・
次は、日長駅へ。
ちなみに1つ前の駅は「長浦駅」で、2駅連続で「長」がつく駅が続いておりますが、
この「長」浦駅~日「長」駅間は駅間距離も2.3kmあって■名鉄常滑線では最も「長」い駅間距離だそうです。
おもしろいですね。
↑ホーム(名鉄名古屋方面) 2面2線。
この駅も隣の長浦駅と同じく、ホームごとに入る改異なるタイプの駅です。
↑ホーム(中部国際空港方面)
1番線はホームの中部国際空港寄りに駅舎が、2番線はホーム中央部に駅舎があります。
↑1番線の名鉄名古屋寄りは住宅が迫ってかなりホーム幅が狭く、電車が通過するときは怖そう。
ホームもカーブしていて見通しが悪い。
駅の裏手には山(丘?)が迫り、さらに住宅が密集しているという狭い場所。
よくこんなところに駅をつくったなという感じの場所です。
↑ホーム側から見た中部国際空港方面専用改札口。
自動精算機とmanaca入金機が1台ずつ。
↑中部国際空港方面専用改札口。
自動券売機は1台。
↑日長駅(中部国際空港方面口)
名鉄標準の簡易駅舎にごっつい庇が突き刺さっています。
つづいて踏切を渡って反対側のホームの出入口も見てみましょう。
↑ホーム側から見た名鉄名古屋方面専用改札口。
こちらはスペースの関係上自動改札機は1台だけ。
改札を出る人と改札を入る人とが譲り合って通行することになります。
↑名鉄名古屋方面専用改札口。
ちなみに日長駅は■名鉄常滑線で最も利用者が少ない駅なので、これぐらいの設備が妥当といえば妥当であります。
↑日長駅(名鉄名古屋方面口)
限られたスペースに無理やり駅舎を設置したのでかなり不安定な形状になっていますが、
こんなスペースに駅舎を設置した名鉄の意気込みはやっぱり凄いですね。
↑出入口から駅舎まではやけに離れています。
次回も1駅進みます。
つづく