Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

JR茨木駅 東口の歩行者デッキが完成しました!

$
0
0

2015年12月12日(土)天気・・・晴れ

高槻駅からJRJR京都線に乗り込み2駅、茨木駅に到着です。

 

 

茨木駅といえば茨木市の代表駅。

近くには、1970年に開催された大阪万博の会場となった万博記念公園があります。

まぁ、あれは吹田市ですが( ´艸`)

でも万博記念公園のJRの最寄駅はこの茨木駅ですよ~。

 

↑ホーム(新大阪・大阪・三ノ宮方面)

古めかしい橋上駅舎ですが、リニューアル工事により、

茨木市内に多く見られる自然という要素をデザインに取り入れ、

自然採光や通風を利用し、明るく快適な駅舎に生まれ変わるということです。

 

↑駅舎から見た東口駅前。

前回訪問時はまだ大部分が工事中だったペデストリアンデッキも、だいぶ完成に近づき、

2015年3月末から供用が開始され、通行可能になりました。

 

のちほど行ってみます。

 

↑ここでとんでもないことに気がつきました。

前回訪問時は改札窓口は改札内から見て左側にあったはず…。

なんと右側に移動しているではありませんか!!

 

こんなこともあるんですね。

 

↑駅舎の壁の大部分が仮囲いになっているのが、いかにも工事中の駅といった印象です。

工事終了後、はたしてどんな駅になっているのかが楽しみでなりません。

 

↑改札口。

改札窓口が移動したというのは大ニュースですが、

それ以外は改札内の左側にあったカフェが無くなったことぐらいしか変化が見えません。

 

今のところはそんな感じですが、

きっとこの後大きく変化を遂げるのでしょう。

 

↑かつて改札窓口があった場所。

「改札室は移転しました↓」と書かれた大きな貼り紙が。

改札窓口があった面影はまだ残っています。

 

↑自動きっぷうりば。

以前は改札口に背を向けるかのうような位置にあった自動きっぷうりばですが、

今回再訪問してみたら、なんと改札口の左横に移転していました!

 

券売機のカウンターが黒色になったせいかえらい雰囲気が変わりましたね。

 

↑自由通路。(奥が西口)

工事に伴いだいぶ幅が狭くなっており、

ただでさえ利用者が多く混雑していた自由通路の混雑率がさらに増しています。

工事が終わるまでの辛抱です。

 

みどりの窓口もかつては自由通路の右側(仮囲いがある位置)にありましたが、

リニューアル工事に伴い自由通路の左側に移転しています。

 

↑自由通路(東口側)

案内サインが増えています。

 

それではいよいよ供用開始になった東口ペデストリアンデッキを見に行きましょう。

 

↑東口ペデストリアンデッキ。ビフォーアフター「匠」のBGMを脳内再生しながらご覧ください。

なんということでしょう。あれだけ狭苦しかった駅前が、匠の腕によって憩の空間へと生まれ変わりました。

 

↑ここまで芸術的なペデストリアンデッキは他に見たことがありません。

 

↑茨木駅(東口)

毎日の通勤通学が楽しくなりそうな駅へと生まれ変わりました。

きれいだなぁ。見とれてしまいます。夜になれば光輝いてさらに美しくなるのかもしれません。

 

↑なお、東口駅舎のブツ切れ駅名板は相変わらずでした。

 

西口は前回訪問時とまったく変化がないので撮影しておりません。

またリニューアル工事が進展したら茨木駅に再訪問してみたいと思います。

 

このあとは新大阪駅に寄り道してからJRJR京都線、JR琵琶湖線、JR東海道線、JR中央線を乗り継ぎ帰宅したのでした。

おしまい。最後までお読み頂きありがとうございました。

 

関連記事(茨木駅)

2013年7月27日の茨木駅(リニューアル工事開始前)

2015年3月14日の茨木駅(リニューアル工事開始後・東口ペデストリアンデッキ完成間近)

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles