[ 駅 兄 掲 示 板 ]
昨日は学校の行事で岐阜県の郡上市へと連れていかれました・・・。
また郡上かよ・・・。
郡上なんて今年の3月に長良川鉄道の駅巡りをするために2週連続で行ったぞ・・・。
あと中2の野外学習でも・・・。
駅兄らの班だけいろいろ崩壊してました(笑)
まずメンバーのAくんが電車に乗り遅れて学校の集合時間に間に合わず、
学校の観光バスがそのまま発車⇒Aくん欠席扱いwwwww
そのあと郡上に到着するも、班員が誰も時計を持ってきていないことが判明し、
終始、時間を気にして観光どころじゃなくなる。
郡上の街を歩いていたら、同じ場所に薬局が5件も集結した薬局密集地帯を発見。
薬局の激戦地ですか(笑)
しかももう1件それっぽいのがあって、こちらは戦いに敗れて廃業しているようでした。
昼食をとるために焼きそば店に入る。
その焼きそば店、ハリセンボンの2人も訪れたことがあるという凄いお店。
ハリセンボンのサインが掲げられてありました。
テレビの取材もきたことがあるらしい。
テレビもくるということは、いったいどんな美味しい焼きそばが食べられるのだろう、
と楽しみにしていたら、ついに焼きそば登場!!
いただきま~す!!
さっそく食してみる。パリ、パリ・・・。
う、なんだこれ。
麺がめちゃくちゃ固い!!!!!
ベビースターラーメンかよ!!と思うぐらい固い!!(これマジです)
こ、これは焼きそばといっていいのだろうか・・・。
お口が痛くなりました(笑)
凄い強烈な焼きそばでした・・・。(汗)
2013年12月14日(土)天気・・・ときどき
タグ:
次は、上狛(かみこま)駅へ。
↑ホーム。2面2線。
ホームの木津寄りに屋根なしの跨線橋。
↑改札口。狭い駅舎内に簡易型の券売機と簡易改札機が設置されています。
簡易委託駅で駅スタンプはありません。
窓口の営業時間は11時から19時30分まで・・・・・・。
一番利用客が多い朝は営業しないのかよw
↑上狛駅。
周囲より高い場所に駅舎が建っているので、階段をのぼります。
1日平均の乗車人員は、約430人です。
さて、この駅でも30分待ちでございます・・・w
もういい加減うんざりしてきた(笑)
暇なので駅周辺をウォーキングしてきます。
駅北側にある大里第二踏切まで歩く。
↑なぜか線路が真っ白でした・・・w
何が起きたwww
あまりにも寒すぎて耐えられなくなり、早々に駅舎へ戻る。手が痛ぇぇぇ。
駅舎も、駅出入口から改札を介してそのままホームへ繋がるシンプルな構造なので、
駅舎内にも風が吹き付け、風をしのげるスペースがない・・・。
真冬の駅巡りはつらいですな・・・。
待ちに待って、やっとやってきた電車に乗って、
■JR奈良線最後の駅(厳密に言えば起点)、木津(きづ)駅へ!!
↑ホーム。2面4線
■JR奈良線のほかに■JR大和路線(関西本線)、■JR学研都市線も発着する大きな駅です。
この駅でのりかえるときの接続が大変よく、JR西日本のダイヤ引き方は凄いと感心するのでした。
基本「接続?なにそれおいしいの?」なJR東日本も見習ってほしい。
しかし駅巡りをするときにおいては、その接続の良さのおかげで駅を撮影している間に乗りたい列車が発車していってしまうという難点が(笑)
↑最近駅舎が改築されてきれいになりましたが、
まだまだホームの大部分はこのような木造のホーム上屋が残されており、
レトロな雰囲気を満喫できます。
↑改札口。
最近できた駅舎なだけに広々とつくられています。
発車標は3台あり、
「大和路線下り」
「大和路線上り/奈良線」
「学研都市線」にわけて使われています。
■JR大和路線と■JR奈良線を同じ発車標にするのはマズイ気が・・・。
この駅より北側(京都・加茂・松井山手方面)に行く各駅停車は、■JR大和路線、■JR学研都市線、■JR奈良線ともに30分に1本しかありません。
(■JR大和路線はかつて20分に1本の運転でしたが、利用客が少ないので2011年3月から30分に1本に減便されました)
↑木津駅(東口)
なんだかおもしろい形の橋上駅舎です。2007年4月改築の新しい駅舎。
木津川の流れをイメージした流線型のデザインになっています。
JR西日本は新しい駅舎でもパッとしない駅舎が多いから、こういう駅舎は斬新ですね。
1日平均の乗車人員は、約3400人です。
↑橋上駅舎の入口(左側)と、東西自由通路の入口(右側)。
↑東西自由通路の内部。
この自由通路は、木津駅が改築される前に使用されていた改札内の地下通路を、
そのまま自由通路へ転用したものです。
なので、ホームへ繋がる階段を埋めた跡が見受けられます。
これにて■JR奈良線は全駅の再訪問が完了!
まだ時間が余っているので引き続き■JR大和路線の駅巡りにとりかかりましょうか。
つづく