↑13時22分発の近鉄富田行きに乗り、また1駅戻る。
次は梅戸井(うめどい)駅。
↑ホーム。
か弱そうなホーム(笑) くたびれた感が漂っています。
ホームの西藤原寄りにある構内踏切を渡って駅舎へ。
↑改札口。
こちらも有人駅です。
貧弱な改札ラッチにもレトロさを感じます。
↑梅戸井駅。
重圧な木造駅舎。
木造駅舎にしてはかなりガッシリしているような?
梅戸井駅の1日平均の乗車人員は、約150人です。
次に乗る列車まで30分以上あったんで、駅周辺を散策してきました。
いろいろ見どころがあったような気がしますが、もう半年も前のことなので忘れました←
るえ
そんなこんなで梅戸井駅に戻ってくる。
梅戸井駅に戻ろうとしたときに、なぜかまだ電車がやってくる時間ではないはず(?)なのに、
なぜか踏切が鳴っているではないか!!
焦る(笑)
なんのことはない。やってきたのは電車じゃなくて貨物列車でしたw
そうだ、この路線は貨物列車が走ってるんだった。
13時57分発の普通・西藤原行きに乗って、こんどは2駅進んで三里(みさと)駅へ。
「みさと」と聞くと■JR武蔵野線を思い出す俺って・・・w
↑ホーム。
ちなみに2012年11月8日の9時40分頃、この駅で普通電車が脱線事故を起こしました。
普通電車の運転士が、赤信号だったのにも関わらず、誤って電車を発車させて、
そのまま安全側線に突っ込んで脱線したそうで・・・。
幸いにもけが人はありませんでしたが・・・。
三岐鉄道ではこの年3回目の脱線事故ということで批難が集中しました。
同じ路線で1年に3回も脱線するとは酷いですよね・・・。その当時はさすがにびっくりしましたね(笑)
駅裏は広大な田園地帯。
そのおかげで!
↑このように雄大な藤原岳の姿も拝めます!
晴れていればきれいに見えると思います。この日は曇りだったから・・・・・・。
ホームの近鉄富田寄りにある構内踏切を渡って駅舎へ。
↑改札口。
改札ラッチのようなものはあるのですが、雰囲気からしてただの通路にしか思えないですね(笑)
でもしっかりホームに入るときにきっぷ拝見されます。
きっぷうりばはここにはありません。
↑三里駅。
正面から見ると円形のモダンな駅舎。
右側は直接改札口へ繋がっている入口で、左側はきっぷうりばや待合室に繋がる入口です。
↑待合室内。
奥にきっぷうりばがあります。
窓口発売のみ、自動券売機は相変わらずございません。
なぜか観葉植物があちこちに置かれています。
駅舎は全体的に白1色。
ちょっと物足りない気もしますが、清潔感もあって、駅という公共施設はこういうほうがいいのかもしれない。
三里駅の1日平均の乗車人員は、約330人です。
次の電車は40分後。暇です。。。肥満ではありません。暇です。
暇なのでね、ここはi phoneくんを有効活用しましょう。
この頃ですね、昔見ていたドラマを見直すのにハマっていたので、
まぁ、今日もそれをするとしましょう。
懐かしのマルモのおきて見てました←
なんでよりによってマルモなんだ??と言われても、まぁ、そういう気分だったからです←
こんなことをしているから充電が瀕死状態にwwwwwwww
つづく
[ 駅 兄 掲 示 板 ]
日曜日にピアノの発表会があったので見に行ったのですが、
中学の友に再会できたのはいいとして、
とある秘密の事情により散々キョドりまくって、挙句の果てにはi phoneくんを地面に落として画面をクモの巣状にひび割れさせた馬鹿が管理しているアカウントはこちらです←
ちなみにi phoneくんは、地面に叩きつけられた衝撃により、
インターネットに繋がらなくて、ツイッターとかLINEも一時的に繋がらなくなりましたが、
なぜか1時間後に治りました。よかったよかった。
でも画面は割れたままだ・・・。(でもちゃんと反応するからいいか)
今日は七夕ということなので、
せっかくの七夕ですから■JR東海道線の平塚駅の発車メロディをききましょう←
http://www.youtube.com/watch?v=R1CN6fIqWk0
ちなみに■JR中央・総武緩行線の阿佐ヶ谷駅の発車メロディも「たなばたさま」に変更されたそうですが、
さすがに変更当日はまだ、YouTubeを検索しても良い動画が見つからないので(笑)