2014年3月8日(土)天気・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.ときどきImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そして1駅目の刃物会館前(はものかいかんまえ)駅で下車。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駅名に「刃物」とか怖すぎだからwwwwwwwwww
「人を解体してみたかった」とか言うなよ!!某高校生!!
人はマグロじゃないんだぞ!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
長鉄あるあるな単式ホーム。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そして長鉄あるあるな駅舎の無い無人駅。
もう見飽きました←
こうも似たような構造の駅ばかりが続くとね、さすがに飽きてきますよ(笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まわりに建物が密集しているせいで、駅が物凄く地味な雰囲気です(;´▽`A``
次の列車は25分後。
隣の関(せき)駅との駅間距離は0.8kmです。
歩きましょう(笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
どうでもいいか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そして関駅に到着。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
民家と見間違えそうな木造駅舎。
駅名のとおり、関市の代表駅なわけですが、代表駅という雰囲気はどこにもなく、
閑静な住宅街の中に駅があります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
自動改札機はもちろんのこと、自動券売機もあるわけがありませn・・・あれ?自動券売機がある!?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
いまどき珍しい直立型の自動券売機ですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これで今日も長良川鉄道が1日乗り放題です!
ホームへ入りましょう。
ちなみに長良川鉄道には、有人駅も含めて改札業務を行っている駅はありません。(駅員は窓口できっぷを売るだけ)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ホーム中央部に構内踏切があります。
駅を撮影し終えたので、乗車予定の列車がくる反対側のホームに行きます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
駅というよりはスーパーのトラックの搬入口としか思えない雰囲気ですが、これでも立派な駅の入口なのです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
スロープもつくるようです。
おぉ、ついに長良川鉄道もバリアフリーを気にする年頃になったか。(なんだそれ)
これが完成したら、また関駅も再訪問しないといけませんな。
のんきに撮影していたら乗車予定の列車がホームに入って来たではないか!!
待ってくれえええええ!!
幸いにもその列車は関駅で4分間の停車時間があったので間に合いました。
つづく
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

ついに来週から8泊9日の関東遠征に出かけてくるんでね、
みなさん、駅兄にエールを送ってくださいなw
でないと、また去年みたいにきっぷ落としたりしますからなwwww
実は、本当なら今週から関東遠征に出発する予定だったんですけど、
指定席券をゲットしたあとに、その期間に学校の登校日があることに気がついてですね、
泣く泣く勝川駅で指定席券の日付を変更してもらう羽目になりましたと・・・。
糞学校め←
あ、そうそう、駅兄の地域では夏休みに学校に登校する日のことを「出校日」って言うんですけど、
あれって愛知県の方言だったんですね。
初めて知った(笑)
うわ方言怖いわw
何気なくうっかり他県民にも方言で喋ってしまうことってありますからねw
まぁ、それはいいとして、
一線路ごと流されてどうなるかと思った■JR中央線も、なんと来週中に復旧するらしいので、
迂回する必要もなく、予定通りの関東遠征ができそうですね。
はやいですね、復旧。線路はおろか、橋ごと流されたのにたった1か月で復旧するなんてヽ(゚◇゚ )ノ
JR東海に拍手を送りたいと思いますよ。
■JR山陰線とかも復旧しますしね、本当におめでたいです。
JR東日本も、はやく■JR只見線とかを復旧させてくれ!!
てかJR東日本は金持ちなんだから、ちゃんと災害に向き合えよ・・・。
って思う今日この頃。