2014年3月30日(日)天気・・・のち
名古屋市営地下鉄50音順駅巡り、
まずは最初の相生山駅を再訪問。
それでは2駅目にまいりましょう!
相生山駅から来た道を8駅戻り、御器所(ごきそ)駅で■地下鉄鶴舞線にのりかえです。
↑接続はそれほどよろしくなく、数分間の待ち時間。
↑やってきたのは最新鋭のN3000形です!
そういやN3000形を地下鉄線内で乗るのは初めてかなw
(今まで■名鉄犬山線で乗ったことがあった程度だった)
N3000形は編成数が少ないのでそう簡単には遭遇できないんですよねぇ~。
乗ってみると新車のかほり。
あー良いにほひ。
においを楽しむのも新車の魅力(笑)
この電車で■地下鉄鶴舞線としては終点の赤池(あかいけ)駅まで行きます。
赤池駅に到着しました!
2駅目の目的地はここです!
到着したホームの両側に電車がとまっており、駅名標が撮影できない状態・・・。
駅名標の撮影は後回しにするか。
↑まずはホームの写真から。
2面3線のホームです。
↑2面3線ではあるのですが、2・3番線の線路が両ホームから乗降できる構造になっているので、
1番ホームから4番ホームまでの4つののりばがあるわけです。
ホームの割り当ては1番ホームが■名鉄豊田線、3~4番ホームが■地下鉄鶴舞線、
残りの2番ホームは降車専用という扱いです。
↑西改札口。
こちらは始発から終発まで利用できる改札口。
名鉄と名古屋市交通局それぞれの自動券売機が設置されていますが、
共同使用駅なので改札口は名鉄も名古屋市交通局も同じです。
駅を管理しているのは名古屋市交通局のほう。
西改札口からは1出入口しか出られません。
ホームは地下3階、改札口は地下2階。
↑赤池駅(1出入口)
外に出ると雨がザーザーと降っていて時折突風が吹き付けます。
だんだん面白い天気になってきましたなwww
地下鉄の駅とは思えない巨大な駅舎。
しかし駅として機能する部分は地下に集約されており、この建物の大半は銀行として使われています。
駅長室は1階にあるらしい。
↑東改札口。
西改札口に比べると床がきれいですね。
いや、きれいとまでは言えないか・・・・・・w
東改札からは2・3出入口に繋がっています。
↑赤池駅(2出入口)
狭苦しいところにあって、撮影もかなり厳しい・・・。
駐輪場のすぐ横にあるので自転車ユーザーには便利な出入口だと思います。
この2出入口から改札口までの通路が鬼畜。
まずは階段を下りていきます。
いちばん下まで階段を下りたら・・・、
↑その先に、なんと上り階段が待ち受けているのです!
この階段を上ると改札口につきます。
険しい道のりですwww
↑赤池駅(3出入口)
地下鉄の駅には珍しく、ロータリーがあったりするので、
そのロータリーを取り囲むような配置で出入口があります。
↑岩倉行きの普通電車に乗って、また元来た道を戻ります。
あ、赤池駅の駅名標、後回しで撮影しようと思ってたら、撮影するの忘れてたヽ(;´ω`)ノ
つづく