2014年3月30日(日)天気・・・のち
ここ最近1週間おきぐらいの間隔で列車に乗って出かけておりますw
出かけ過ぎじゃないのか・・・。自分でもそう思います・・・。
しかし出かけずにはいられない・・・ww
病だ・・・w
この日は「春の嵐」とテレビで騒がれるほど天候が荒れる予報になっていたので、
スリルを味わおうということで決行www
テレビをつけたら「落雷や突風に注意が必要です」「できるだけお出かけは控えたほうがいい」とか耳にタコができるほど言いまくっています。
これは面白そうだwww
今回も始発に乗って出かける予定でしたが、
始発に間に合うように目覚ましをセット。
時刻通りにアラームが鳴りましたが、今日は近場に行くんだから、もう少し寝てもいいよな・・・と思いまさかの二度寝。
そして大遅刻。
でも近場だからいいじゃないか・・・、ということで、とくに慌てず出発。
まずは自転車で■名鉄小牧線の味鋺駅へ。
なぜか雨は降っていませんでした。しかし生暖かい風が吹いており、
今にも天気が荒れそうな気配ですwww
朝7時だというのに駅に誰もいない・・・(゜д゜;)
本日は名古屋市営地下鉄の駅を50音順に巡ろうという企画ですw
あれ、地下鉄嫌いな駅兄が珍しく地下鉄の駅巡りを・・・。
そうなんですよ、地下鉄とはいえ、あれも一応、鉄道の一種なので巡らないわけにはいかない。
重い腰を上げて地下鉄に宣戦布告をしたのでした。
名古屋には6路線から形成される膨大な地下鉄路線群があり、
総延長は93.3km、駅数は87駅にものぼる地下鉄大国です。
名古屋の地下鉄路線群は、全国でも東京、大阪に次いで第3位の規模で、
ここまで地下鉄が発達した都市は珍しく、名古屋のシンボルでもあります。しかし利用客は少ないwwwとくに■地下鉄桜通線は累積赤字がたっぷりです。
今日はこれに挑むわけです。
地下鉄の駅巡りはある程度の覚悟が必要だあ。。
実は、名古屋市営地下鉄の駅はとっくに前の2011年に全駅訪問達成済みなのですが、
何回も言っているとおり、今までの写真が丸ごと消えたので、撮り直しですw
順番通りに1駅ずつ乗ったり降りたりを繰り返すのはつまらないので、
50音順に巡ることに!
それではさっそく1駅進んで上飯田(かみいいだ)駅へ。
この駅には用が無いのだが、名古屋市営地下鉄と名古屋市営バスが乗り放題の「ドニチエコきっぷ」を購入するために降りました。
自動券売機で「ドニチエコきっぷ」を買う。
ちなみに土休日の場合、名古屋市営地下鉄には「地下鉄全線一日乗車券」という名前のやつと、
「ドニチエコきっぷ」という名の2種類のフリーパスが発売されており、
前者のほうは地下鉄全線乗り放題で740円、後者のほうは地下鉄全線&バス全線乗り放題で600円!!!!!!!
どっちを使ったほうが良いかは一目瞭然ですね!?
てか、値段設定おかしいだろwwwww
前者のほうは見るからにボッタクリです(^▽^;)
みなさんも名古屋の地下鉄に乗る機会があったら、
名古屋市交通局のワナに引っかからないようにしましょう( ̄ー ̄;
ちなみにドニチエコきっぷは、名前の通り、原則は土曜・休日しか使えないのですが、
なぜか例外的に毎月8日も使えたりします(笑) 毎月8日は環境保全の日という名目だそうですw
↑さっそく7時54分発の平安通行き普通に乗って、名古屋市営地下鉄50音順駅巡り開始です!
平安通駅で■地下鉄名城線に乗り換え。
↑さらに久屋大通駅では■地下鉄桜通線に乗り換えです。
名古屋市営地下鉄の中では一番まともな路線かと・・・ww
■地下鉄桜通線の可動式ホーム柵の開閉音、すごく耳に残る(;´▽`A``
最初の目的地は、久屋大通駅から14駅行ったところにある、相生山(あいおいやま)駅です。
14駅といっても、駅間距離が短い地下鉄の14駅なんてすぐです。
この駅がある野並駅~徳重駅間は2011年3月27日に開業した新線区間なのですが、
新しい駅とは思えないほどホームが狭いですヽ(*'0'*)ツ
可動式ホーム柵もあるので圧迫感が( ̄ー ̄;
■地下鉄桜通線には、各駅ごとにイメージカラーが設定されており、
相生山駅のイメージカラーは「青」。
なので駅のあちこちが青色に塗られていますw
↑改札口。
ホームは地下3階にあるのに対し、こちらは地下2階。
改札口も青かったw
自動券売機は改札口よりも西側(2出入口側)に設置されており、
1出入口側から入ってくると不便です。
階段を登って外へ出る。
いい運動だ。
外は小雨がパラパラ降っている程度。
なんだ大したことないじゃないか。
↑相生山駅(2出入口)
入口部分は黒っぽく塗装されていて良い感じですが、奥側はコンクリート打ちっぱなしです。
↑相生山駅(1出入口)
こちらは安っぽいタイル張り(ノ_・。)
経費削減の爪痕が残っておりますw
つづく