2014年8月7日(木)天気・・・
次は町屋(まちや)駅へ。
↑ホーム。1面2線。
利用客が多いわりにホームは狭い。
ここも高架駅でした。
↑改札口。
■東京メトロ千代田線、■都電荒川線との乗換駅なので人が多いのですが、普通電車しかとまりません。
天井が高いのが特徴ですね。
周囲の駅と比べると若干広々しています。
↑町屋駅(南口)
こっちは東京メトロ・都電に乗り換えられないほうの出入口。
でもなんだかこっちのほうがメイン感がありますw
↑町屋駅(北口)
左側の架道橋の真下に■都電荒川線が通っています。
↑駅前に東京メトロの町屋駅と東京都交通局の町屋駅前駅があります。
京成・東京メトロ・都電はそれぞれ独立した駅施設になっていて、
乗り換えるにはそれぞれ一旦外に出ないといけません。
だいぶ暗くなってきた。いや、まだ行けるだろう!!
せっかく東京まで遠出してきたのだから行こうじゃないか!!
↑というわけで次の新三河島(しんみかわしま)駅へ。
日暮里の隣の駅です。
キリがいいので本日はここで終わりにしましょう。
フリーエリア内の全駅訪問は無理だったなぁ・・・。
でもあと2駅だけだから、また日を改めて行くことにしましょう!
↑ホーム。1面2線。
お馴染み高架駅です。
↑この駅では耐震化工事が行われていました。
↑改札口。
某番組のきたな美味い店で紹介されそうな勢いのボロさ。
↑新三河島駅(北口)
狭苦しいですがこれはこれで良い雰囲気ですなw
↑新三河島駅(北口)
最後の最後まで高架駅でした(^o^;)
さぁこれで今日はおしまい、今から親戚宅に戻るのですが、
どうやって戻ればいんだ?
実はこのあとにビッグイベントが控えているので出来るだけ早く戻りたい。
↑日暮里に行けば特急に乗れるだろうと思い込み、
日暮里に行くために京成上野行きの普通電車に乗り込みました。
で、次の日暮里駅へ。
日暮里駅はめちゃピカピカで巨大な駅。
↑有料列車専用の改札口もあったり。
ここへは金持ちしか入れない・・・。
↑日暮里に行けば特急に乗れると勘違いしていましたが、
一番下に「アクセス特急」の表示がありますが、これは京成船橋には行かないので・・・。
なんだ・・・普通しかないのかよ・・・w
これなら新三河島から直接青砥へ行けば良かった・・・。
↑隣には「イブニングライナー」が。
これは京成船橋に行くみたいですが、有料制の列車なので乗りません・・・。
これに乗ったら快適なんだろうな・・・。
普通電車で青砥駅へ。
↑青砥駅で19時30分発の快速特急 京成成田行きに乗り込む。
電車はやや混んでいて立つ羽目になりました。
で、京成船橋駅で普通電車に乗り換え1駅、大神宮下駅に到着。
これで「下町日和きっぷ」の旅は終了。
親戚宅に戻って若干慌てて風呂に入り、夕食を食べる。
親戚の人:「今日はどこに行ってきた?」
駅兄:「京成の都内の駅巡ってきた」
親戚の人:「堀切菖蒲園は降りたか?」
駅兄:「行った行った」
親戚の人:「昔の職場がそこで毎日あの駅使ってたんだ」
だそうです。
しばらく雑談を交わしたあと、
再び出かける準備!
帰ってきたばかりなのにまたまた出かけてきますw
どこへ行くかは次回のお楽しみということでw
3日目おわり