2014年8月7日(木)天気・・・
はぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!きっぷを無くした!!!!!
これから大旅行を控えているというのに!!!!
親戚の人の力も借りて親戚宅中をくまなく探しました。
ようやくきっぷを見つけたときは、もう乗る予定の電車の発車時刻の10分前!!!
あぁぁぁぁぁぁぁ間に合わない!!!!
急いで親戚宅を飛び出し猛ダッシュで駅まで走る。
もうこの時点で汗だくである。
出オチならぬ出アセ・・・w
本気で走って駅に着いたのは発車時刻の30秒前。
はぁ、危なかった・・・。
きっぷを見つけるのがあと見つけるのが30秒遅かったらと思うと冷や汗がとまりません。
↑なんとか間に合ったようです。
慌てていたのでぶれてしまいました。
↑色がおかしいんだが・・・・・・。
↑電車がやってきました。
夜遅いこの時間帯ともなれば殆ど人がいません。
電車の中で息を整える。
本気で走ったので喉が焼けるように痛い。血の味がする・・・。持久走を思い起こさせます・・・。
京成船橋駅からJRの船橋駅まで歩く。
船橋駅の自動券売機で920円区間のきっぷを買います。
↑船橋駅の駅名標もいつのまにかLED型になってしまったようで・・・。(なぜか光っていませんでしたが)
↑船橋駅から22時32分発の■JR総武線 各駅停車 御茶ノ水行きに乗ります。
いいね~この時間に電車に乗るのはワクワクするね~。
■JR総武線は席が8割埋まるぐらいの混雑率でした。
座れます。
何事もなく終点の御茶ノ水駅に到着。
↑御茶ノ水駅で■JR中央線に乗り換える。
この時間でも快速があるんですねw
23時06分発の快速 豊田行きに乗る。
深夜なのに朝ラッシュを思わせる混雑ぶりです・・・。
身動きがとれない・・・。
深夜なのにどこから人が湧いてくるんでしょうか。
この電車で新宿駅へ。
もうおわかりでしょうw
今夜はあれに乗るのですw
↑ありましたありました。これですね。快速ムーンライト信州81号 白馬行きです!!
↑サラリーマンで溢れ返る快速電車用のホームを見下した目で眺めますw
こっちのホームはゆったりムードが漂っていて快適ですねえ~ww
■JR中央線の快速ホームでは、
駅員が「本日の大月まで行く最終電車です。お乗り遅れのないようにご注意ください。」という放送をしている。
逆にこんな深夜時間帯にも大月まで行く電車があることにビックリである。
終点大月に着くのは何時になるんだw
そして最終の大月行きの電車が到着するのが見えました。
大月行きの電車には大勢の人が乗り込み、乗車位置に行列ができています。
まだ大勢が乗車中だというのに、
駅員が「このあたりでドアを閉めさせていただきます。次の電車をご利用ください。」なんて放送している。
大月まで行く最終電車だというのに良いのか?wwwwwww
結局多くの乗客を積み残したまま電車は発車していきましたwww
終電は積み残しというリスクもあるのねwwww
やがて自分のいるホームでは、
♪タタタタタタターン「まもなく、9番線に、当駅始発、快速、ムーンライト、信州、81号、白馬行きがまいります。危ないですから、黄色い線まで、お下がりください。この列車は、6両です。」
と自動放送が入り、快速ムーンライト信州が到着しました!
↑本日の宿ですw
↑久しぶりの夜行列車ですw3日ぶりwwwww
↑車内。
↑さぁこれで眠っていれば勝手に長野県の白馬まで連れて行ってくれます。
列車は新宿駅を発車。
↑きっぷ。
日付が変わるのは立川駅からなので、船橋から立川までのきっぷを購入しています。
↑途中、三鷹駅付近ではすんごいノロノロ運転。とまるかとまらないかぐらいの速度です。
三鷹駅を通過するだけで2分ほどかかりましたw
新宿を出て最初の停車駅、立川駅では■JR南武線からの接続をとったため5分ほど遅れて発車しました。
↑八王子駅では■JR横浜線の新型車両が!!(初めて見た気がする)
ちなみに八王子駅から先の■JR中央本線は地味に初乗車だったりしますw
あー初乗車が夜間って残念だなーw
そして高尾駅から先はいよいよ山越えです。
高尾駅までは全駅照明がついていましたが、
高尾駅から先は停車駅以外はどの駅も照明が消えて真っ暗になっていました。
渋滞で有名な高速道路ではなく、鉄道のほうの小仏トンネルを通過して神奈川県。
そしてすぐに山梨県に入る。
笹子駅に保線員が集結しているのを見届け、
今度は高速道路の天井板崩落事故が起きたほうではない、
高速道路と違って安全な鉄道のほうの笹子トンネルを通過。
↑やがて車窓には甲府盆地の綺麗な夜景が展開されます。
姨捨にも負けない綺麗さです。
ただ、夜なので窓ガラスで光が反射するので写真に収めるのは厳しい・・・。
そしてどんどん山を下って平地へと入り、塩山駅に到着。
時刻は深夜2時。
こんな時間にこんな駅に停まって何の意味があるんだ?
と思っていましたがちゃんと利用客がいて驚き・・・w
次の甲府駅でも利用客がいました。
ムーンライトながらだと深夜は放送がまったく入らないのですが、
ムーンライト信州は深夜でも駅を発着するたびに放送が流れるので驚きましたw
そして列車はまた山を登り始め、山梨県と長野県の県境に近づきます。
山梨県最後の駅、小淵沢駅を発車するとまもなく長野県です。
あー、寝たいのに寝られない・・・。
↑長野県最初の停車駅、富士見駅。
5分ほど停車時間があったので鉄ちゃんたちがホームに出て写真を撮っておられました。
もう長野県か・・・。寝れん・・・。
そのあとは途中の青柳駅で運転停車。こんなところで運転停車するとはw
そして茅野、上諏訪、下諏訪、岡谷の順に停車。
時刻は朝4時である。
これはもう寝られそうにない・・・。
アイマスクを持ってこればよかった・・・。
どうも夜行列車に乗ると気分が高鳴ってしまいましてねw
長大な塩嶺トンネルを抜けると塩尻駅です。
塩尻駅では10分ほど停車時間があります。
車内にいてもどうせ眠れないだろうし・・・、退屈なので外へ出てみました。
↑塩尻駅もいつのまにかLED型駅名標になってしまい・・・。
↑まさか朝4時に塩尻駅に来ることになるとは・・・w
朝4時の塩尻駅は誰もいません。ただただ静まり返っています。
照明がついているのも1・2番線だけで、3~6番線は照明が消され真っ暗になっていました。
↑照明が消され真っ暗になっている3~6番線。
暗闇の中、駅名標と案内サインだけが煌々と光っていました。
↑ぶどう棚も真っ暗。
↑なんだか案内サインやLED型がほぼ全てLED型になっていたり、
前来た時とはだいぶ違っていたのでついつい興奮w
↑塩尻駅に停車する快速ムーンライト信州。
そろそろ発車時刻のようなので乗り込みます。
↑せっかくなので列車内にある洗面所も使ってみました。
蛇口のハンドルが2つあります。
なぜ2つ??
とりあえず1つだけハンドルを回してみます。
熱っ!!!!!!
なんとお湯がでてきましたwwwww
なるほど、お湯用のハンドルと冷水用のハンドルだったんですね!
お湯が出るのは予想外でした。
列車の中の洗面所とは思えないw
松本駅を出たところでだんだんと夜が明けてきて明るくなってきました。
↑送電線に鳥の軍団がww
↑高瀬川です。
明るくなってくると景色もよく見えて遠いところに来ているんだなぁ~という気分になります。
朝5時だというのにグランドでは野球の練習?試合?のようなものをやっている。
朝5時からこんなことやるとか鬼畜すぎないか・・・?w
↑■JR大糸線に入ると長閑な山間の地を走行していきます。
雲の厚みが増し、天気が怪しくなってきました・・・。
↑すんごい良い景色です。
こういう路線は好きですね。
沿線には2か所の大きな湖があります。
前回■JR大糸線に乗った時はE127のロングシートだったのでこんなにじっくり湖を眺められる区間があるのは気づきませんでしたね(笑)
初めて乗る路線ではなくても新たな発見がいっぱいありました。
そしていよいよこの列車ともお別れのときがやってきました・・・・・・。
つづく