2014年8月11日(月)天気・・・
さっそく■東武東上線の電車に乗車し、駅巡りを開始します!
今まで東武鉄道の駅は野田線の数駅しか降りたことなかったから、
今日はどんどん新規訪問を増やしていきましょう!
全駅行けるかな・・・?
まずは1駅目、北池袋(きたいけぶくろ)駅へ!
↑ホーム。1面2線。
おいおい、池袋から1駅目でこれか・・・・・・。
池袋駅を見た直後の目には物凄く小さな駅に見えます(笑)
↑すぐ横を■JR埼京線の電車が駆け抜けていきます。
ホームの小川町寄りに地下通路への階段とエレベーター専用跨線橋があります。
地下通路と跨線橋のコラボ!
↑改札口からエレベーターに続く通路は屋外にあるので都市部の駅とは思えない開放感。
↑改札口。
スペースがなかったのか発車標は改札よりもだいぶ手前に設置されています。
自動券売機は3台です。
↑北池袋駅。
住宅街にひょこんと佇む小駅。
本当にここは池袋の隣の駅なのか?????
いやーでもこういうシンプルな駅は階段の上り下りが最小限で済むので助かります。
きれいにリニューアルされているので気づきにくいですが、この駅なんと木造駅舎です。
池袋の隣駅には木造駅舎が残っていた!!!!
↑次の電車で1駅進んで下板橋(しもいたばし)駅へ。
↑ホーム。2面2線。
■東武東上線が■JR埼京線と分岐して間もない位置にあるので大きくカーブしています。
最近ニュースでやっていた、
高い放射線量が測定された「池袋本町電車の見える公園」はこの駅の裏手にあります。
この駅も各ホームは地下通路で結ばれています。
この駅にはエレベーターがありませんが、階段に車いす昇降機がついているので車椅子の方でも利用できます。
↑発車標は2種類のタイプが混在していました。
↑地下通路内部にはゲート付きの階段があります。
臨時改札口へ通じる階段のようです。
7時~9時と17時~20時だけ利用できる改札のようです。
↑臨時改札口。
駅員はおらず、自動券売機や自動精算機もなく、最小限の設備にとどまっています。
地下通路のところに、
「ご利用できる乗車券 ・普通乗車券 ・定期乗車券 ・回数乗車券 ・ICカード」
と書かれていましたがフリーパスでも問題なく通れました。
↑改札口から出入口までは微妙な距離があります。
床がベコベコで頼りなさげです。
↑下板橋駅(臨時口)
小屋です。ええ。
↑改札口。
こっちは始発から終発まで開いており、駅員もいます。
↑下板橋駅
なんとここも木造駅舎でした。
池袋から2駅連続で木造駅舎とは驚くばかり・・・。
どこのローカル線でしょうか。
東京ということもあり、出口が何個もあるような巨大な駅が何駅も続くのだろうと覚悟していましたが、
予想に反して小さい駅ばかりなので少々拍子抜けです。
これなら駅巡りも楽だ。
この後もどんどん駅を巡れそうだ!
つづく