Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

[関東遠征7日目]東武東上線/越生線えきめぐり【Part.5】

$
0
0

2014年8月11日(月)天気・・・



次は、東武練馬(とうぶねりま)駅へ。



駅名標を見てお気づきのとおり、駅名に「練馬」がつくのにも関わらず、所在地は練馬区ではなく板橋区です・・・。
なんでこんな駅名になっているというと、駅が開業した当時はここも練馬区だったからです。
だから駅名に練馬が付きました。

しかし、昭和22年に練馬区から板橋区が分化して、東武練馬駅のある場所は板橋区になりました。


現在では、駅前の道路が練馬区と板橋区の区界になっています。


↑反対ホームにとまっていた電車の方向幕がおかしなことに・・・。

↑ホーム。2面2線。
緩くカーブしています。下板橋や大山ほど電車とホームの間の隙間は大きくありません。


ホームは小川町寄りの一番端にあるので、
池袋寄りの車両から降りると改札口までかなり長いこと歩く羽目になります。


↑南改札口。
駅に入っていきなり改札です。


↑東武練馬駅(南口)
狭い路地にありますが人通りの半端なさは・・・さすが東京。


↑南改札口。


↑東武練馬駅(北口)
駅の構造は名鉄の無人駅みたいな感じですが、当然ながらあれとは規模が違います。

あ、ちゃんと改札内に各ホーム間の連絡地下通路があるのでご安心くださいませ。


↑次の電車で、お次は下赤塚(しもあかつか)駅へ。



↑ホーム。2面2線。
この駅にも跨線橋はなくて、地下通路での連絡です。
左のやたらカラフルな建物が気になりますな・・・。


↑改札口。
やけに存在感のある駅名板。


↑下赤塚駅(南口)
ボロボロな駅ビルです。
2階にガストが入ってるのが面白いですね。

駅からほど近い場所に東京メトロ有楽町線の地下鉄赤塚駅があるようですが、
東武東上線も東京メトロ有楽町線も池袋と和光市を結んでおり、どちらも似たような場所を通っているので乗り換える意味がありません。

まぁ小竹向原から東武練馬へ行くような人はここで乗り換えるのかもしれませんが・・・。





反対側の北口へ行くために踏切を渡っていたら・・・


↑「下赤塚駅」と書かれた小屋が。
これが北口への入口でいいんでしょうか?


↑どう考えても駅の雰囲気ではないのだが・・・?


まぁとりあえず進んでみよう。


↑するとここへ出ました。北改札口。


↑下赤塚駅(北口)
さっきのは正規の出入口ではなく、こっちが北口駅舎です。


もう池袋からかなりの数の駅を降りたと思うのだが、
路線図を見てまだ池袋からほんの少ししか進んでいないことを知り、がっかり・・・。

まだ終点まで29駅もあるではないか・・・・・・。
先は長い。

まだまだ続きます。

つづく

Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles