2014年12月13日(土)天気・・・ときどき
↑次の列車で1駅進んで富山県に入り、石動(いするぎ)駅へ。
↑前回訪問時の写真と見比べると、ホームの誘導ブロックが張替えられています!
JR西日本仕様の「出口→」の案内サインも新しく設置されましたが、
国鉄仕様の「出口」の案内サインも引き続き使用されていました。いつまで残るんでしょうか。
↑ブレましたがこのようなフルカラーLEDの電光掲示板も設置されました!
列車の在線位置が表示されます。
2015年3月からあいの風とやま鉄道になる駅でこの電光掲示板の設置が進められているようです。
IRいしかわ鉄道になる予定の駅では3色LEDのものが順次設置されています。
↑そしてエレベーター専用跨線橋が新しく設置されました!
前回訪問時に行われていた謎の工事はエレベーターの設置工事だったんですね。
どんどん近代化が進んでいますね。
どこの組織が金を出してエレベーターや電光掲示板の設置が実現しているのか知りませんが、
三セク予定の区間は基本的に放置しているJR東日本とは大違いですね。
列車接近警報器も更新され、不気味な踏切音がなるタイプから軽快な入線メロディが流れるものに変わりました。
新しい入線メロディは1番のりばが「アヴィニョンの橋の上で」、2・3番のりばが「デイ・ドリーム・ビリーバー」です。
↑エレベーター専用跨線橋内部。
内装はお粗末ですが設置されるだけでも良いことなので文句は言わないでおきましょう(笑)
↑待合室もあります。
↑改札口。
改札口も前回訪問時と変化がありました。
どこが変わったかわかりますか??
↑なんとICカードの簡易型改札機と入金機が設置されたのです!!
あいの風とやま鉄道発足後はICカードが使えるようになるらしい。すごい進化です。
外は雷が鳴っていて、時折物凄い閃光が走ります。
北陸の冬は恐ろしいです。
なんか石動駅を訪問するタイミングは毎回天気が荒れてますね(笑)
前回訪問時もゲリラ豪雨でしたし(笑)
↑石動駅には約50分間滞在し、次の富山行きの列車でまた富山方面に進んでいきます。
↑列車の中から見ただけですが、福岡駅ホームの誘導ブロックも張替えられていました。
↑西高岡駅のホーム。
西高岡駅の誘導ブロック上に停車位置目標の支柱があり、
視覚障がい者が停車位置目標の支柱に衝突する恐れがあることから、
停車位置目標を2014年3月までに移設する、という内容がJR西日本の公式サイトに掲載されていましたが、
公式サイトの予告通り、誘導ブロック上の停車位置目標の支柱がなくなりました。
【参考】JR西日本公式サイト「西高岡駅 下りホームへの誘導ブロックの新設」
https://www.westjr.co.jp/company/action/service/voice/2014/0102.html
次に降りたのは呉羽(くれは)駅です。
おっと、これ以上書くと長くなるので、また次回ということで!
つづく