Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

西野カナ出身地の駅 ~松阪駅~

$
0
0

2015年3月21日(土)天気・・・のち


阿漕駅から3駅進んで松阪駅へ。


↑JR線ホーム。3面4線。
主要駅らしく立派なホーム上屋。
現在1・4・5番線にはエレベーターがありますが、3番線だけエレベーターがない状態。
しかし2016年度中に設置されるようです。


↑大きな待合室もあります。

ホームには列車接近表示機があるだけで発車標はありません。


↑跨線橋。
跨線橋内部にはLED型の発車標が設置されています。
跨線橋は南改札口から北改札口まで繋がっています。


JR東海と近鉄との共同使用駅になっています。
というわけで近鉄ホームにも顔を出してみることに。



↑ホーム。2面3線。
鄙びた雰囲気のJRホームに対して、近鉄ホームは都市部の駅っぽい雰囲気があります。


↑近鉄ホームには反転フラップ式発車標があります。

↑近鉄側跨線橋内部。
跨線橋内部にも反転フラップ式発車標がありました。


↑近鉄ホームへ下りる階段は途中でグニャリと曲がっていました。


↑跨線橋を下りて北改札口までの通路。微妙に長い。

改札口まで来てきっぷを手に持っていないことに気がつく。
あれ!?きっぷは!?

ポケットを探しても見つからない。
やばい。落とした!?


跨線橋やホームを探す。
するとJR線ホームにきっぷのようなものが落ちているのを発見。

拾ってみると、自分の青春18きっぷでした。
危ない危ない(^_^;)

危うく1万円をドブに捨てるところだった…。(汗)


気を取り直して駅の観察を再開。


↑改札内側から見た北改札口。
北改札口は近鉄管理なので近鉄仕様の駅務機器が置かれています。

近鉄の駅員さんにきっぷを見せて改札外へ。
なんだかJRのきっぷを近鉄の駅員に見せるのは申し訳ない(^▽^;)
それでも元気よく「ありがとうございます」と言ってくれる近鉄の駅員さん。さすがです。

↑北改札口。
津駅とは異なり、近鉄管理の改札口でもJRの券売機が設置されています。


↑近鉄の券売機は2台。窓口もあります。


↑松阪駅(北口)
「近鉄松阪駅」としか書かれていませんがJR線もこの改札口から行けます。
こちらは駅裏にあたるようで小さな駅舎ですが、それにも関わらず人通りが多かったです。


つづいて南口へ行きます。



↑改札内から見た南改札口。
こちらはJR東海管理ですが、近鉄のICカード入金機も設置されています。

↑南改札口。


↑南改札口にはJR線の大型の発車標がありますが、近鉄線の発車標はありません。
紀勢線と名松線が同じ表示面に集約されています。

↑近鉄の窓口や券売機もあります。


↑松阪駅(南口)
巨大な駅舎。

↑多気行きの列車に乗ってさらに南下していきます。
1両編成っていうのがまた良いですね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles