Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

【和歌山遠征3日目】JRきのくに線駅巡り Part.3

2015年3月23日(月祝)天気・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.



印南駅から1駅戻って稲原駅へ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑ホーム。2面2線。
駅のまわりは緑で溢れ、自然豊かなところです。

ここも先ほど降りた印南駅と同様、ホームが大きくカーブしています。
JRきのくに線はカーブが多い路線なので、駅もカーブ上にあることがよくあります。

ホームの和歌山寄りに跨線橋があります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑ホームから駅舎への階段。
植物に囲まれており、良い雰囲気です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑そのほかスロープが2か所あります。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑駅舎内。
和佐駅と同じような構造ですが、平地にある和佐駅に対し、
稲原駅は山に囲まれた場所にあるので、同じような構造の駅でも雰囲気がだいぶ違います。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑稲原駅。
駅前の駐車場だけはバリアフリーに対応しているようです。
車椅子利用者向けの広い駐車場が用意されています。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑稲原駅には40分あまり滞在し、紀伊田辺行きの列車で先へ進みます。

3駅進んで岩代駅へ。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑ホーム。2面2線。
ここも大きくカーブしています。
写真奥が和歌山方面になります。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑岩代駅は海のすぐそばにあり、跨線橋から背伸びすれば海が見えます。
ホームからだと、樹木に視界が遮られてしまって満足に見ることはできません。


海のすぐそばだからか非常に風が強くてまいりました。。。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑特急が通過していきます。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑駅舎内。
無人駅なのは今日降りた他の駅と共通ですが、
この駅は完全に窓口が板で塞がれてしまっています。

駅舎内は、海をイメージしてでしょうか、ブルーで塗装されています。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑壊れかけているところにはガムテープ。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑岩代駅。
この辺でよく見かけるタイプの木造駅舎です。
この駅にも車椅子対応の駐車場がありました。

駅がバリアフリー非対応なのに駅前の駐車場がバリアフリー対応って…普通逆なんじゃないの(笑)


岩代駅でも約40分の待ち時間があるので、お散歩がてら海を見に行くことにしました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑駅西側にある踏切を渡ると海に出ます。
踏切の先は砂浜しかなく、交通量あるのか疑問ですがここは第一種踏切(遮断機や警報機が備わっている踏切)でした。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑踏切を渡るとご覧のとおり太平洋の大海原が広がっています。
きれいだけど風強い。。。寒いんです。写真撮ってすぐ駅に戻りました(笑)


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑御坊行きの電車で1駅戻ります。


つづく

Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles