Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

[北陸遠征1日目]JR北陸線駅巡り Part.1


2013年10月12日(土)天気・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.
くもり
のちImage may be NSFW.
Clik here to view.
晴れ

 タグ  長距離移動シリーズ   



この日は待ちに待った2泊3日の北陸遠征です!!

さすがに1人で泊まるのはマズイので今回は祖母付きでつ・・・。


この前日に新しいコンデジを買ってきましたw


今回の旅は「秋の乗り放題パス」という、期間限定で3日間、日本全国のJR線全てが乗り放題という、

まさにこの北陸遠征にはピッタリのきっぷを使います!!


まずは始発列車に乗るために、家から勝川駅まで自転車で向かいます。



勝川駅の改札口で駅員さんに入鋏してもらう。

てか、いい加減そろそろ自動改札機対応にならないのか?w



Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑5時19分発の普通列車、名古屋行きに乗ります。


つい最近までこの時間は既に明るかったのに、すっかり日も短くなり、まだ真っ暗でした。



勝川

↓(JR中央線313系)

名古屋

↓(JR東海道線313系)

大垣

↓(JR東海道線221系)

米原


名古屋駅で普通列車の大垣行きに乗り換え、

岐阜県に入って大垣駅で乗り換えです。



Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑大垣駅で乗り換えた列車はJR西日本所属の221系でしかも体質改善車でしたw


JR東海の路線なのにJR西日本の車両が走るって、かなりの違和感w



そのまま滋賀県に入り、米原(まいばら)駅に到着。


ほとんどの人が隣のホームに止まっている姫路行きの新快速電車に駆け込むが、

私は北陸方面へ行くのであの軍団のように新快速電車に駆け込んだりはせずに、一旦改札口へ行きました。


米原駅はJR東海JR西日本の境界にある駅で、

ここから大阪方面及び北陸方面はJR西日本になります。


JR西日本の管内に入り、7時23分発、JR琵琶湖線の普通、長浜(ながはま)行きに乗り換えます。



米原駅

↓(JR琵琶湖線223系)

長浜駅

↓(JR北陸線521系)

近江塩津駅

↓(JR北陸線521系)

敦賀駅

↓(JR北陸線521系)

金沢駅



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑終点の長浜駅に到着し、乗り換えです。



Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑お次は7時57分発の普通、近江塩津(おうみしおつ)行きに乗り換えます。


長浜駅は3番のりばの位置が分かりづらく、初めて長浜駅で乗り換えをしたときは乗り遅れそうになったが、

もう今回は3番のりばがどこにあるか分かっているので安心して乗り換えましたw



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑521系です。

電車はしばらく田んぼの中を走り、余呉(よご)駅を過ぎて微妙に長いトンネルを抜ける。

トンネルを抜けるとしばらく森林の中を走ります。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑車窓左手にJR湖西線の巨大な高架橋が見えてくると、まもなく終点の近江塩津駅です。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


終点の近江塩津駅に到着。

次は福井(ふくい)行きの普通列車に乗り換えますが、

その列車まで時間があるので近江塩津駅を再撮影してきました。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑ホーム。2面4線です。左側にある外側の2線はJR湖西線方面の特急列車が使用しています。
山々に面したホームは自然豊かで気分が良いです。



この駅にある接近警報器は、北陸方面の多くの駅にあるメロディがなるソレとは違って、

「まもなく列車がまいります。危険ですから、ホームの内側へお下がりください」という放送が3回流されたあと、

うるさい警告音が鳴り響くという独特なものですw


www.youtube.com/watch?v=3AP8_LrDm3Y

※リンク先の動画は私が投稿したものではありません。


これと同じ接近警報器は虎姫(とらひめ)駅、高月(たかつき)駅、木ノ本(きのもと)駅にもあります。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑ホームの米原寄りに出口へ続く通路があります。




Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑その通路の途中が待合室のような雰囲気にw


通路の端まで行くと長い階段があり、地下通路に通じていてそこから駅舎へと入ります。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑改札口

自動改札機は簡易ICOCA改札機のみ。

自動券売機はありませんでした。簡易委託駅です。




Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑近江塩津駅

和風の駅舎です。駅前は交通量が強烈に多い道路に面していて危険でございますのよ・・・。


8時35分発の普通、福井行きに乗ります。



この列車は福井まで直通なので、そのまま福井まで乗ってもよかったのですが、


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑途中の敦賀駅で降りて、後続の金沢(かなざわ)行きの普通列車に乗っても、

結局金沢駅に到着する時刻は同じなので、敦賀(つるが)駅で降りました。




Image may be NSFW.
Clik here to view.


福井県上陸!


Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑ホーム。3面7線の広い駅構内。


なんとホームに発車標がありません。

主要駅なのに・・・。


以前まで地下通路へ続く階段しかなかったのに、

今回再訪問したら跨線橋とエスカレーター、エレベーターが出来ていてビックリ!




Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑敦賀駅の新しい跨線橋内部。



Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑液晶型の発車標があります・・・といっても、え??なんだこれ??

もろLED型じゃないかwwwwwww




Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑めっちゃきれいなんだがw



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑改札口

主要駅なのに自動改札機がありません!!

てかJR西日本は関西、山陽以外には一切自動改札機を導入していませんwwwww

JR西日本は関西を優遇しすぎて、他の地域はほぼ放置状態なんだよね・・・。



発車標は旧型。




Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑敦賀駅

奥まっていて見えにくい(;^_^A




Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑敦賀駅では改築工事が行われていて、背後には巨大な駅舎の骨組みが姿を現していますヽ(*'0'*)ツ

完成が楽しみですねー♪



次の電車まで1時間以上あったので、敦賀駅の待合室内にある立ち食いそば店でソバを美味しくいただきました♪


ソバを食したあとはホームへ戻り、金沢行きの普通列車を待ちます。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑こちらは地下通路。

リニューアルされたのかきれいです。



Image may be NSFW.
Clik here to view.




Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑4番のりばは遠い。




Image may be NSFW.
Clik here to view.




敦賀駅からは9時53分発の普通、金沢行きに乗って、そのまま金沢まで寄り道せずに行きます。



途中の福井駅までは乗ったことがありましたが、福井から先は未乗車区間なのでワクワク!



芦原温泉(あわらおんせん)駅付近まで田んぼの中を突き進んで、

その先は福井県と石川県の県境の山越えになります。




Image may be NSFW.
Clik here to view.

!?




Image may be NSFW.
Clik here to view.

!?



つづく


Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles