Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

[北陸遠征1日目]JR北陸線駅巡り Part.2


2013年10月12日(土)天気・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.
くもり
のちImage may be NSFW.
Clik here to view.
晴れ

 タグ  北陸式自動改札機   



県境を超えて石川県に入り、大聖寺(だいしょうじ)駅に到着。




「この駅で特急列車の通過待ちを行います。発車まで6分ほどお待ちください。」


出ましたw 普通列車の旅をしていると定番の特急通過待ち。



横の線路を猛スピードで特急列車が通過していく。

この列車も定刻通り発車しました。





そして次の加賀温泉(かがおんせん)駅に到着。


「この駅でも特急列車との待ち合わせを行います。発車まで7分お待ちください。」




また特急待ちかよ!!



さすがに2駅連続で特急待ちとなるとイライラしてくる(笑)



しかも発車時刻が迫っているのに、

その特急列車がいつまで経ってもやってこないではないか。



結局その特急列車が遅れたせいで、この普通列車も6分遅延。

加賀温泉駅では合計15分近く停車したことになります。



回復運転のおかげもあって若干遅れは回復し、

終点の金沢駅には5分遅れで到着しました!




Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑ホーム。

北国の高架駅らしく、ホームは屋根で覆われていてスノーシェッドのような役割。


そのせいか柱が多くて妙な圧迫感がありますw


石川県の代表駅だけあって3面7線と豪華なホーム。




Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑改札口。

石川県どころか北陸地方の代表駅だというのに自動改札機ないとかどうなってんの・・・。

でも来年の新幹線開業に伴って設置される可能性がでてきたが、

新幹線改札口だけ設置されて在来線改札口は放置される可能性が高いという悲しい現実・・・。

だが、まだどうなるか分からない!!JR西日本を信じてみるか

主要駅なのに改札口はここ1箇所だけ・・・と思い込んでいて、

もう一つの百番街改札口の存在に気が付かなかった・・・orz



というわけでまた再訪問候補確定である。



外にも行ってみようということで、まずは東口に行ってみる。




Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑東口はなんだか凄いことになっている。「もてなしドーム」というらしい。


お・も・て・な・し、おもてなし←




Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑金沢駅(東口)

なにがなんだかよく分からないが、とにかくぶっ飛んだデザインになっている。

ただただデカイ。言葉が出ないw




Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑金沢駅(西口)

西口はわりとまともなデザインでした。

スッキリとしていて良いデザインに思えてきたw


そして驚いたが、寒い。

風が強い。


さすが北国、名古屋とはだいぶ気候が違うようです。

名古屋は半袖でもアリだが、こっちだとコートがいるぐらい寒い。。。

豪雪地帯を舐めてました。。。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑駅スタンプも忘れずに押印。

ここで駅スタンプを押すためのメモ帳を持ってくるのを忘れたことに気が付く。


でも金沢駅にはしっかりスタンプ用紙が用意されていたのでしっかり押せました。



撮影を終えてホームで列車を待ちます。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑4番のりばは遠い。

てっきりつぎの富山行きの電車は3番のりばから発車するのだろうと思ってホームでゆっくりしていた。

(どうやら表示を福井行きと見間違えたらしい)

しかし発車2分前に発車標をもう一度見たら、

次の電車4番のりばじゃないかぁ!!


と気が付いて猛ダッシュ。



4番のりばの電車が見えてきた!!あの電車だ!!走れば間に合う!!


と思ったら発車メロディが鳴り出す!!



待ってくれえええええ!!




発車メロディが思ったよりも長く鳴っていて、発車メロディが鳴り終える前になんとか電車に乗り込めました。

はぁ・・・、疲れたぁ・・・。



しかし車内は大混雑。ちなみに車両は521系。こんなところまで521系なのかw

ごった返した車内で人ごみに揉まれながら次の東金沢(ひがしかなざわ)駅に到着。


降ります。


言い忘れましたが今回の旅の目的は石川県の金沢駅から新潟県の直江津駅までの全駅訪問です。

果たして訪問達成できるでしょうか?

せっかくこんな遠方まで来て、1駅でも降り逃すとかなり痛い結果になってしまう。


ダイヤが乱れないことを願うばかり。




ではさっそく石川県の駅巡りを開始するとしましょう。

地味に石川県は初上陸だったりするw




Image may be NSFW.
Clik here to view.


この駅の滞在時間はたっぷり47分。




Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑ホーム。島式1面2線ですが貨物線がたくさん通っているので構内は広い。


列車接近警報器が設置されていて、

列車が近づくと警報器から「アニーローリー」の入線メロディが流れます。


http://www.youtube.com/watch?v=qTURCyXBTto

※リンク先の動画は私が投稿したものではありません。




Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑ホームからは、そびえたつ北陸新幹線の高架橋が見える。


ちなみにJR北陸線も昔は北陸新幹線の場所を走っていたそうですが、

新幹線建設工事により2002年にこちらに移転しました。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑改札口。

かろうじて自動券売機ならありますが自動改札機はありません。

あ、「北陸式自動改札機」ならありますよw


機械の口にきっぷを突っ込んだら「じじじじじじじ」とかいう音が鳴って入鋏してくれる機械ですw



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑東金沢駅(東口)

なんだかゴツゴツしたデザインの駅舎。



Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑東金沢駅(西口)

東口と左右反転したデザイン。




Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑西口と東口を結ぶ自由通路、窓の形が面白い。

三角形w


時間がたっぷりあるので駅の近くのマックスバリュで駅スタンプを押すためのメモ帳を買ってきます。

しかし無地のメモ帳が見つからない・・・。

これは困ったなぁ。


そこでふとあるものが目に入る。


『自由帳』


これだ!


これしかない!




自由帳買うなんて何年ぶりだろうかw

小学生以来だったと思うw


そして買ってきたら、うわぁ~懐かしいな~。

小学生のときに戻りたいなあとも思えてくるw




Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑自由帳だとスペースに余裕があるのでけっこう押せますねw



駅スタンプを押し終えるとホームへ戻りました。



あまりにも寒いので待合室内へ入る。


意外と利用客が多くて待合室内が満員状態にw

ベンチが空いていないと分かっていても寒さをしのぐために待合室内に入りますw


風が待合室のガラスにぶち当たってゴンゴンと音が鳴っている。



北陸にいるんだなぁと実感するw


つづく


Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles