Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

名古屋から大阪まで全駅降りよう!近鉄駅巡り【3日目】 part.10

$
0
0

2015年7月20日(月)天気・・・晴れ

 
次は、大和高田駅へ。
 
 
駅名の通り大和高田市の中心部にある駅です。
たぶんJRの高田駅よりもこっちの近鉄の大和高田駅のほうがデカいですよね。
 
↑ホーム。2面2線。
一部の特急もとまる駅だけあってホーム上屋が立派ですね。
こういうタイプの駅は夜になると蛍光灯が一直線に光り輝いて綺麗なんだろうなぁと想像を膨らまします。
 
各ホームに反転フラップ型の発車標がありました。
なんか名古屋・伊勢地区の駅よりも大阪・奈良地区の駅のほうが反転フラップ型の発車標がたくさん残ってるイメージがあるんですけど実際どうなんですかね。
 
この駅、べつに悪い意味じゃないんですけど、率直に言うと変な駅なんです(笑)
ホームは2階にあるのですが、改札口は1階にも2階にもあるんです。
まぁ、好みの階の改札口を選択できるという、便利な駅なのです。
 
まずは2階の改札口から行ってみましょう。
 
↑改札内から見た2階改札口。
2番のりばのホームに直結しており、電車を降りてすぐに出ることができる改札口です。
特急券発売機と自動精算機がそれぞれ1台ずつ置かれています。
 
2階改札口の改札外には特急券発売機が無いようなので、
ここでしか特急券が買えません。
 
↑2階改札口。
2階改札口には駅員がいないようなので、
自動改札機が通れないきっぷを使っている人はインターホンで駅員に連絡するか、
1階改札口へ迂回する形になります。
 
↑1階改札口。
1階改札口には駅員もおり、立派な反転フラップ型発車標も設置されています。
 
↑大和高田駅。
高架駅で、改札口も1階と2階にそれぞれあるのですが、
出入口があるのは南側だけです。
 
2階の改札口から出るとペデストリアンデッキに直結しています。
 
JRの高田駅へは歩いて10分ぐらいの距離なので、
乗り換えようと思えば乗り換えられなくもない。
 
それにしても、近鉄の大和高田駅のすぐ近くにJR和歌山線が通っているのだから、
大和高田駅のすぐ近くにJRの駅も作ってほしかったと思わずにはいられません。
 
奈良県は、近鉄の路線網とJRの路線網が殆ど噛み合っていないので乗り換えなどはとても不便ですね。
 
↑次の電車でまた1駅進みます。
つづく

Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles