2015年12月12日(土)天気・・・
次は、石部駅から1駅進み、手原駅で下車。
草津の1つ手前の駅です。
↑ホーム(貴生川・柘植方面) 2面2線。
ゆるやかに曲がっているホーム。曲線美。
↑ホーム(草津方面)
橋上駅舎が建っています。
それでは橋上駅舎に入ってみましょう。
↑改札内。
自動精算機は柘植方面ホームにケツを向けるかのような向きで設置されています。
草津・京都・大阪からの帰りに精算機を使う人が多そうなのに、なぜこんな向きにしてしまったのでしょうか。
↑改札口。
なんとこの駅は簡易型改札機ではなく、一般的な扉付きの自動改札機でした!
この駅は年々利用者が増加しており、2015年にはついに1日あたりの乗車人員が3000人を突破しました。
↑自動きっぷうりば。
自動券売機は1台だけという控えめな台数。
そういやピンクの壁って珍しいですね。こういうインテリアもいいな。
↑トイレは改札外自由通路の南口側にあります。
改札内にはエスカレーターはありませんが、改札外には設置されています。
エレベーターは改札内外とも完備しています。
↑自由通路南口側には栗東の観光案内所もあります。
↑駅舎内の照明。
照明器具の上が焦げてる?のか?この黒いのは何なんでしょうか。
↑手原駅(南口)
2004年11月13日にオープンした橋上駅舎。
栗東市の中心部にあるので駅も立派です。
大きな三角形の窓が特徴ですが、これは東海道の入母屋造をイメージしたデザインなのだそう。
そういえば屋根も瓦屋根っぽい作りになっているし、なかなかユニークな駅舎です。
↑手原駅(北口)
北口は住宅街に直接面しているので、駅前広場もなく、とても狭いです。
次回は、いよいよ■JR草津線の終着駅、草津駅に行きます!
つづく