2015年12月24日(木)天気・・・
この日は某夜行快速列車で東京へやってきました。
まずは東京駅を隅々まで観察しようと思います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
JR東京駅の地上ホームは1番線から23番線まであります。
1番線・2番線は■JR中央線、
3番線・6番線は■JR京浜東北線、
4番線・5番線は■JR山手線、
7番線・8番線は■JR上野東京ラインと■JR東海道線、
9番線・10番線は■JR東海道線、
11番線から13番線までは欠番になっており、
14番線から19番線は■JR東海道新幹線、
20番線から23番線は■JR東北・上越・北陸新幹線のホームです。
東京駅の14番線から19番線はJR東海の管轄、それ以外のホームは全てJR東日本の管轄となっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑■JR中央線ホーム(車止め方向)
■JR中央線のホームは、他の路線(2階)よりも高い場所(3階)にホームがあります。
これは、北陸新幹線乗り入れに伴う新幹線ホーム増設スペースを確保するために、
■JR京浜東北線の線路上空に■JR中央線の線路を移す重層高架化工事により、1995年からこういう形になりました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑■JR中央線ホーム(御茶ノ水・新宿・立川方面)
中央線ホームの一部はこのようなゴージャスっぷりです。
■JR中央線ホームは、皇居側から丸ノ内口の赤レンガ駅舎を見たときになるべく隠れるように配慮された設計になっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑■JR山手線・■JR京浜東北線ホーム。
ホーム幅の広さが、日本を代表するターミナル駅であることをよく表しているように見えます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑■JR東海道線ホーム。
■JR山手線や■JR京浜東北線ホームより少し高い位置にあります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑■JR東海道線や■JR上野東京ラインの普通列車にはグリーン車が連結されているため、
ホーム上にはSuicaグリーン券うりばがあります。
ここまでは普通ですが、この駅のSuicaグリーン券売機はSuicaグリーン券だけでなく自由席特急券も買えるという機能までついています。
特急列車も多く走る路線なのでこういう機能はとてもありがたいですね。
そしてそして、なんと指定席券売機まで!!
ホーム上に指定席券売機があるという駅はなかなか無いのでは?
次回はJR東京駅 在来線改札口を観察します!
つづく