Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

JR東京駅徹底観察(在来線地上ゾーン編)

$
0
0

2015年12月24日(木)天気・・・

 

東京駅シリーズ第2弾というわけで、今回は在来線地上改札口を紹介します。

まずは、ホームから階段を下りたときにたまたま近くにあった八重洲南改札口から。

 

↑改札内から見た八重洲南改札口。

八重洲南改札口は、東京駅の地上フロアで最も南(横浜寄り)にある改札口の一つで、

在来線地上フロアを突き抜ける南通路に連絡しています。

 

↑自動精算機は2台。

立派なシースルー改札口付きです。

 

↑八重洲南改札口。

指定席券売機3台、多機能券売機1台、近距離券売機3台です。

 

↑改札口の上にはこのような立派なフルカラー発車標が。

八重洲南改札口にはJR東海道線、JR上野東京ライン、JR東北・上越・北陸新幹線の発車標のみ設置されており、

JR東海道新幹線の発車標はありませんでした。

 

実はこの改札口のすぐ横にはJR東海道新幹線の八重洲南改札口もあるので、

この改札口には不要と判断されたのでしょうね。

 

 

八重洲南改札口から少し北へ進んだ場所にあるのが八重洲中央改札口です。

 

↑改札内から見た八重洲中央改札口。

自動精算機は2台。

 

↑八重洲中央改札口。

改札口名が書かれた、弧を描くような形の案内サインが印象に残ります。

 

↑自動きっぷうりば。

多機能券売機2台、近距離券売機2台、指定席券売機1台です。

 

 

そして八重洲中央改札口からさらに少し北に移動した場所にあるのが八重洲北改札口です。

 

↑改札内から見た八重洲北改札口。

自動精算機は2台。

 

↑八重洲北改札口。

こちらにはJR東北・上越・北陸新幹線の発車標のほか、

なぜか特急成田エクスプレスの発車標が設置されています。

べつに特急成田エクスプレスが発着するJR総武線ホームに近いわけではないのですが…。

 

↑自動きっぷうりば。

いっぱいあります(適当)

 

↑八重洲北口と丸の内北口を結ぶ「北自由通路」。

東京駅の1階で、東西を行き来できる自由通路はここが唯一です。

 

↑どうやら工事中のようで、仮囲いがあちこちにあります。

 

この長い自由通路を抜けた先にあるのが丸ノ内北改札口です。

 

↑丸の内北改札口も自動精算機は2台でした。

東京駅は2台が標準装備と考えて良さそうですね。

 

↑丸の内北改札口。

この改札口にはJR東北・上越・北陸新幹線、JR東海道新幹線、JR上野東京ライン、JR東海道線の発車標がありました。

Suica専用改札機の比率は思ったほど高くないですね。

 

↑丸の内北改札口を出た場所から見た駅舎内。

かの有名な東京駅赤レンガ駅舎を中から見たときの感動といったら、もう言葉に言い表せません。

 

↑駅舎天井。

とても手が込んだ駅舎です。

名作中の名作ではないでしょうか。

 

↑離れたところから見た丸ノ内北改札口。

このお洒落な駅舎から壮大な旅がスタートすると思うとワクワクが止まらなくなりそうです。

 

 

そして、丸の内北改札口から少し南に行った場所にあるのが丸の内中央改札口です。

 

↑改札内から見た丸ノ内中央改札口。

「中央」という名前のわりに改札の規模は小さく、自動改札機もなんと3台しかありません。

 

↑丸の内中央改札口。

自動券売機も近距離券売機が2台・多機能券売機が1台あるだけという少なめな配置。

改札口の営業時間も短く、7時から21時までしか開いていません。

 

↑そんな小規模な改札口にもちゃんと新幹線の発車標が設置されていました。

 

↑自動きっぷうりば。

東京駅とは思えない台数の少なさです。

 

そして丸の内中央改札口からさらに南に行ったところにあるのが丸の内南改札口。

 

↑丸の内南改札口。

丸の内北改札口とよく似ています。

 

↑自動きっぷうりば。

 

 

続いて在来線・新幹線のりかえ改札口を見てみましょう。

 

↑在来線・東海道新幹線南のりかえ改札口。

ズラリと並んだ自動改札機は御見事。今まで見た東京駅の改札口の中で一番台数が多いのでは。

こちらはJR東海管理。

 

↑指定席券売機も台数も桁違いでした。

 

 

↑在来線・東北新幹線南のりかえ改札口。

東京駅は東海道・山陽新幹線と東北・山形・秋田・上越・北陸新幹線とで改札口が別々なので、

新幹線に乗る時は入る改札口を間違えないように注意する必要があります。

とは言いつつ間違えても改札口でエラーになるだけなので特段問題はないのですが…。

 

↑自動きっぷうりば。

指定席券売機はまぁどこでも見かける光景ですが、面白いのは「入場券用」の券売機があるということ。

入場券専用(といいつつSuicaのチャージもできる)の券売機はなかなか見ません。かなりのレアものでは。

 

 

↑在来線・東海道新幹線中央のりかえ改札口。

こちらはJR東海管理です。

 

↑ここの券売機もかなりの台数…。

 

↑みどりの窓口。

JR東日本の窓口とJR東海の窓口が仲良く並んでいます。

 

↑ここに「Route Finder」という面白い機械が置いてありました。

日本全国の観光地への行き方を検索できるというものです。

日本語を含め5か国語に対応しています。

 

↑おおおお!!!!ちゃんと地元の観光地も出てくるじゃないですか!!!!!(感動)

 

 

↑在来線・東北新幹線北のりかえ改札口。

 

↑ズラリと並ぶ防犯カメラ。

 

↑自動きっぷうりば。

相変わらず台数が多いですね。

ところでなぜここの券売機はこんなに「ひたち」「ときわ」を強調しているのでしょうか。

 

 

JR東京駅在来線地上改札口の紹介は以上です。

あまりにも改札口が多くて書く側もめちゃくちゃ大変でしたが、見る側も大変だと思います。

そんな中最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。

 

次回はJR東京駅の東北・上越・北陸新幹線ゾーンを紹介します。

つづく


Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles