2015年12月30日(水)天気・・・
粟屋駅から列車に揺られることおよそ50分、8駅目の伊賀和志駅で下車。
↑ホーム(三次方面)
この伊賀和志駅を含む口羽駅~浜原駅間は1975年に開通した比較的新しい区間。
そのため、駅のつくりも他の区間の駅と比べてかなり立派です。
↑ホーム(江津方面)
やはり開通が新しいだけあって線路もまっすぐつくられています。
先ほどまで巡っていた先行開業区間の駅とは全く趣が異なります。
↑待合室。
ホームには待合室があって中はこんな感じ。
座布団があるのは嬉しいところですね。
↑階段を上がるとホームに出る構造です。
ホームに立派な待合室がある代わり、駅舎はありません。
↑伊賀和志駅。
先ほどまでのちっぽけな無人駅を見てきた目にはずいぶんと都会に感じられます。
錯覚というのは恐ろしいものです。
↑トイレもちゃんとありました。
駅の写真を撮っていたら駅前に住んでいる人に声をかけられました。
「どこから来たのか?」と聞かれたので「愛知県から来ました」といったら「愛知から汽車で来たのか?」と言われました。
さて、次の列車は夕方まで無いのでここから3駅先の作木口駅まで歩く予定になっています。
3駅先まで歩いてもじゅうぶんに時間が余る予定となっているから恐ろしいものです。
↑江の川の河川敷を歩いていきます。
奥が■JR三江線の橋梁ですが、なんか低くないか…?
↑普通に立って歩いていたら頭をぶつける高さです。
伊賀和志駅から歩いて1駅目の口羽駅は国道からだいぶ離れた場所にあるため、立ち寄らずにスルーしました。
どうせあとで行く予定だし。
↑途中にあったバス停。
待合室まであるなんて豪華な。。
↑中を覗いてみたらフクロウの置き物がありました。かわいい!
かわいいけど最初覗いたときはビビりました。。
↑「式トンネル」という長いトンネルを通ります。
↑出口が見えないトンネルというのは徒歩で通るとなかなか怖いです。
それと、トンネルを徒歩で通過したことがある人なら分かると思いますが、
車が通過するときのゴーォッという音と振動がちょっと苦手でね…。
でも歩道があるからまだ良いですね。
↑江の川に沿って国道は続いています。
■JR三江線はこの対岸を通っています。
ちなみに、今いるこちら側は広島県ですが、対岸(写真右側)は島根県になります。
つまり、いま私は広島県と島根県の県境のすぐそばにいるということですね。
写真奥に写っている赤い橋を渡ると、伊賀和志駅から2つ目の駅、江平駅があります。
↑赤い橋を渡り、島根県に入りました!!
島根県に来たのは生まれて初めてです!
行ったことのある県がまた1つ増えました。
写真中央の民家のすぐ前に江平駅のホームがあるのですが、写真じゃ分かりづらいですね(汗)
↑江平駅のホームが見えます。
が、この駅はまたあとで訪問する予定なので、今はスルーです。
ここから更に1駅進んだところにある作木口駅まで歩きます。
↑これ誰か絶対に車で突っ込んだよな…。
↑江平駅から作木口駅までは■JR三江線の線路にぴったり沿って道があるので分かりやすいです。
ほどなくして作木口駅に到着しました。
やっぱり3駅歩くとけっこう遠いですね。。
つづく