Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

JR三江線えきめぐり Part.10

$
0
0

2015年12月30日(水)天気・・・晴れ

 

次は、江平駅から2駅三次方面へ戻り、香淀駅で下車しました。

 

 

 

 

↑ホーム(口羽・江津方面)

この駅もえらく狭いホームです。

駅舎とホームの間は公園のようなゆとりある空間になっていて、丸太のベンチも置かれています。

 

↑ホーム(三次方面)

駅の前後は大きく線路がカーブしていますが、ホームがかかっている部分だけ見事に真っ直ぐです。

 

↑駅舎側から見たホーム。

ホームに屋根付きの待合所がある点や、それに駅名板がしっかり設置されている点を見ても、

駅舎があること以外はほかの駅とほとんど変わりません。

 

↑ホーム側から見た駅舎。

JR三江線のこのあたりは駅舎のない駅ばかりなのでなんだか凄く立派な駅に感じられます。

 

↑駅舎の集札箱。

住宅用ポストのような見た目です。

 

↑駅舎内。

かなり広々としています。

山小屋のように木材テイストで落ち着きがあります。

 

↑トイレのドア窓は、駅舎の外観の形状のような三角形。

 

↑照明がまたオシャレで良い雰囲気を醸し出していますね。

なんでこの駅だけこんなにオシャンティ―なんですかな?三次市の代官山とでも呼んでおきましょうか。

 

↑香淀駅。

とんがり帽子の簡易駅舎です。

こんなに立派な駅舎があるのにもうすぐ廃止になってしまうだなんて悲しすぎます。

 

さて、この駅での待ち時間は2時間もあります。

最初はこの駅で2時間待とうと思っていたのですが、日も傾きかけて山に隠れ、気温はみるみるうちに下がっていく一方。

駅舎の中にいてもあまりの寒さに耐えられず、時間もあることだし、朝も降りた隣の式敷駅まで歩くことにしました。

 

香淀駅~式敷駅間は鉄道距離だと3.6kmありますが、これはトンネル建設を避けるために山を大きく迂回しているためで、

国道のトンネルを経由すればだいたい2.8kmぐらいの距離です。

 

長いトンネルを徒歩で抜け、朝も降りた式敷駅へと再びやってきました。

 

↑相変わらず駅舎は真っ暗なままです。

 

そういえば早朝の日の出前に信木駅に降りたときは真っ暗だったから、

今から信木駅まで歩いて明るい時間帯の信木駅でも撮影してこようかとも思いましたが、

やはり朝の出来事がトラウマになっていてとても歩く気にはなれませんでした。。。

 

今でも思い出すとゾッとします。。

信木は私にとって恐怖の地です。。

 

次の浜原行きの普通列車に乗り込み、暖をとります。

無人駅はあまりに寒すぎます。。

 

そして、口羽駅で三次行きの列車と行き違いをするので、

口羽駅で三次行きの列車に乗り換えて来た道をそっくりそのまま折り返し、

次回は本日最後の訪問駅、尾関山駅へ行きます。

 

つづく


Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles