2016年3月11日(金)天気・・・ときどき
次は、稲毛駅へ。
↑駅名標。
稲毛駅は千葉市稲毛区になります。
稲毛区の中心部に位置しており、1日平均の乗客数は5万100人台を記録していてとても多く、
近くにある京成電鉄の京成稲毛駅よりも、こちらのJR稲毛駅のほうが利用者が約15倍も多く、完全に圧勝しています。
↑ホーム(西船橋・秋葉原・新宿方面/船橋・錦糸町・東京方面)
稲毛駅はいわゆる高架駅になっており、2階にホームがあります。
ホームは1番線から4番線まであって、
1・2番線は各駅停車のホーム、3・4番線は快速のホームです。
↑ホーム(千葉方面/千葉方面)
ホームはとても広く、ゆとりあるように感じましたが、ラッシュ時はこれでも利用者で溢れ返るのでしょうか。
それでは階段を下って1階の改札口へ行ってみましょう。
↑改札内コンコース。
ご覧のとおり、改札口だけでなく、改札内コンコースにも発車標が設置されていました。
稲毛駅には2つの改札口があります。
メインの改札口と、高架下ショッピングセンターに直結するペリエ稲毛改札口です。
まずはメインの改札口に行ってみましょう。
↑改札口。
メインのほうの改札口は、大都市圏の駅らしく11台もの自動改札機が一列にズラーッと並べられています。
また、千葉エリアのJR駅では珍しい液晶型の発車標が、改札口には設置されています。
↑自動きっぷうりば。
快速停車駅だけあって設置台数も多いです。
このほか、みどりの窓口内にも指定席券売機が2台設置されていました。
もう一つのほうの改札口にも行ってみましょう。
↑改札内から見たペリエ稲毛改札口。
駅直結ショッピングセンター「ペリエ稲毛」に直結する改札口です。
10時から22時まで利用できます。
こういう時間限定の類のミニ改札口は自動精算機の設置が省略されることが多いのですが、
稲毛駅にはちゃんと両方の改札口に自動精算機がありました。
とても利用者思いの駅なのですね。
↑ペリエ稲毛改札口。
電車から降りてすぐに、あるいは電車に乗る前に、
ついで感覚でお買い物ができるのはとっても便利です。
ペリエ稲毛は■■JR総武線の高架下の余剰スペースを利用して建てられています。
↑稲毛駅(東口)
1973年に■■JR総武線が高架化された際にオープンした駅舎です。
リニューアルされて歴史を感じさせないぐらい奇麗になっています。
↑稲毛駅(西口)
リニューアルされて小奇麗な東口に対し、こちらは昔ながらの高架駅といった感じです。
1つの駅で、2つの対照的な駅舎の姿を見られるのは面白い。
↑次の電車に乗り、次回も1駅進みます。
つづく