2016年3月23日(水)天気・・・
今回はJRの横浜駅を紹介します。
↑駅名標。
JR横浜駅には■JR京浜東北線(■JR横浜線)、■JR根岸線、■JR東海道線、■JR横須賀線、■JR湘南新宿ラインの5路線が乗り入れています。
JR線だけでもこれだけ路線が多いのに、
JRのほかにも4つの私鉄と1つの地下鉄があります。
横浜駅は乗り入れる鉄道事業者が日本一多い駅として知られています。
↑■JR東海道線ホーム(川崎・品川・東京・上野・大宮方面)
JR横浜駅のホームは3番線から10番線まであります。
そう、JR横浜駅には1・2番線が存在しないのです。
なぜなら京急横浜駅からの通し番号になっているためです。
↑7・8番線のSuicaグリーン券売機。
東京・横浜エリアの■JR東海道線では普通列車にグリーン車が連結されており、
横浜駅のホーム上にもSuicaにグリーン券情報を記録するための券売機が設置されています。
↑ホームの東京寄りにも1台だけありました。
↑6・7番線のSuicaグリーン券売機。
ホームの熱海寄りにあります。
↑少し離れたところにもう1台ポツンとありました。
10両編成か15両編成かによってグリーン車の停車位置も変わるから、
Suicaグリーン券売機もいろいろな場所に設置しないといけず、大変ですね。
↑同じホームの東京寄りにはクレジットカード専用の指定席券売機が設置されていました。
さすがターミナル駅ですね。
ホーム上にこういうのがあるのはありがたい。
現金にも対応してくれるとなお良いです。
↑■JR根岸線は横浜駅を出発すると猛烈な急カーブを曲がっていきます。
ここまでの急カーブはホームから見てもかなりインパクトがあったので、ついつい写真を撮ってしまいました(笑)
↑■JR横須賀線・■JR湘南新宿ラインホーム(品川・東京・千葉方面/渋谷・新宿・大宮方面)
このホームは2010年に大工事を経て拡幅されたので、とてつもなくホーム幅が広くなっています。
ホームが左側に拡幅された関係で、発車標や階段などが右側に寄っています。
拡幅された位置のホーム上家は幕屋根を使用しており、ターミナル駅特有の殺伐さは無くなっています。
↑このホームの待合室はだいぶ広く、大きなスーツケースを持った特急成田エクスプレス号利用者でも支障なく使うことができます。
↑成田エクスプレス専用の乗車口案内の電光掲示板が各乗車位置に設置されています。
成田エクスプレス以外の列車も表示してもよさそうな気がしますが…。
↑9・10番線のSuicaグリーン券売機。
■JR横須賀線や■JR湘南新宿ラインの普通列車にもグリーン車が連結されているので、
9・10番線にもこのような設備がみられます。
次回はJR横浜駅の改札口を紹介します。