2016年8月18日(木)天気・・・一時
次は、成東駅へ。
■JR東金線の終着駅です。
↑駅名標。
成東駅は、千葉県山武市にあります。
山武市の中心部に近い場所にある駅で、市内にある駅の中では利用者数が最大となっています。
山武市は、伊藤左千夫という、有名な歌人の出身地なのだそうです。
「超人的」とも言われる文学作品を数多く残した人物なのだとか。
その功績を記念して、伊藤左千夫記念公園なる公園まで作られているほど。
さらにその近くには、伊藤左千夫が少年時代を過ごした茅葺き屋根の母屋が保存されており、
明治時代にタイムスリップしたような気分を味わえるスポットとなっています。
↑ホーム(佐倉・千葉・東京方面)
成東駅のホームは、0番線から3番線まであります。
■JR総武本線と■JR東金線が乗り入れるターミナル駅で、この駅で乗り換える人も多くいます。
■JR東金線は主に0番線から発車し、
■JR総武本線は主に1~3番線から発車します。
成東駅の1日平均の乗客数は、2800人台です。
成東駅には、各駅停車、快速、通勤快速、特急しおさい号が停車します。
↑ホーム(八日市場・銚子方面/東金・大網方面)
市の代表駅でも特急停車駅でもあるのに、
ホームに屋根も満足に整備されていない状況…。
このホームの先のほうに、■JR東金線が発着する0番線があります。
0番線には完全に全く屋根がありません。
大荒れの日に傘をさしながら0番線の電車に乗ろうとする人は、
0番線に辿り着くころには既にHPが0になっているかもしれません。
↑0番線の待合室。
0番線ホームには屋根が無い代わりに待合室があります。
↑跨線橋内部。
跨線橋は、老朽化に伴い2012年に新しく建て替えられたもので、ピカピカです。
以前の成東駅には無かったエレベーターも、このときに整備されました。
↑改札内から見た改札口。
自動精算機のほか、特急停車駅ということで、自由席特急券が買える券売機が設置されていました。
↑改札口。
利用者が多い駅なので、有人駅。みどりの窓口もあります。
自動改札機が導入されていて、市の代表駅らしい光景です。
↑改札口の横には大きな待合室もあります。
待合室に隣接して売店もあり、駅の賑わいに、より一層貢献してくれています。
↑自動きっぷうりば。
狭いスペースに無理やり2台ギュギュっと押し込められているような感じ…。
仲良しな券売機ですね。
↑成東駅。
ファサードがレンガ風にオシャレに装飾されていますが、これは紛れもなく木造駅舎です。
↑次回からは■JR総武本線に入って佐倉方面へ1駅ずつ降りていきます。
つづく