Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

名鉄名古屋本線 新木曽川駅(愛知県エリア)

$
0
0

【この駅の訪問日】2016年8月29日(月)天気…くもりときどき晴れ

 

 

↑駅名標。

新木曽川駅は、愛知県一宮市にあります。

 

今から1~2年ぐらい前に名鉄電車に乗ってこの駅の近くにある木曽川資料館っていうところに見学しに行ったんですが、

記憶が曖昧なんだよなぁ…。

あんまり覚えていないのですが一宮に関するアイテムがたくさん展示されていた覚えがあります。

 

↑ホーム(名古屋・豊橋・中部国際空港方面)

新木曽川駅は、1番線から4番線まであります。

ホームの中央部に跨線橋があります。

 

おそらく増設されたり、そういった歴史を繰り返しているのでしょう、

同じホームでも箇所によっていろんなタイプのホーム上屋が使われているのが見えます。

 

↑ホーム(笠松・岐阜方面)

利用者はそこそこ多い駅ですが、そのわりにホーム幅が狭くて危なっかしいような気がしなくもありません。

 

特急停車駅という利便性のみならず、

JRの駅からやや離れている場所にあることが利用者が多い要因の一つなのだろうと思ったり。

 

この駅でよく普通電車特急急行との待ち合わせが行われます。

写真も、まさにそのタイミング。

 

新木曽川駅の1日平均の乗客数は、2900人台です。

新木曽川駅には、普通準急急行快速急行・ほとんどの特急快速特急が停車します。

一部の特急と、ミュースカイはとまりません。

 

↑ホームには発車標もあります。

 

 

↑跨線橋の下には待合室がありました。

でも、名鉄の待合室ってほとんど冷暖房設備が無いんですよね…。

古い待合室の駅だと天井から電気ストーブがぶら下がっている駅はちらほらありますが、

新木曽川駅にはたしか無かったんじゃないかな。

 

↑跨線橋内部。

跨線橋はかなり幅が広く、混雑時でもスムーズに通行できそう。

階段とエレベーターがあります。エスカレーターは無し。

 

各ホームの跨線橋の階段入口には盲導鈴のスピーカーが設置されていますが、

周辺住民からうるさいと苦情があったのかどうか知らないけど、なぜか音は鳴っていません。

これじゃ設置した意味がないですね…。

 

もう少し、身体の不自由な人にとっても優しい駅になってほしいなと、思わずにはいられません。

 

 

盲導鈴の機械があるのに音を鳴らしていない駅って、名鉄では新木曽川駅ぐらいしか知らないけど、

JR東海には清水駅、掛川駅、亀山駅などなど結構あって、これは問題だと思いますねぇ…。

 

↑階段の幅はびっくりするぐらい広い。

これは2006年にバリアフリー化工事に伴って設置された跨線橋で、まだピカピカです。

 

↑そしてこの駅の最大の特徴といえば、とにかく跨線橋から改札口までが長いこと。

なんで駅舎がこんなに離れた位置にあるのか…。

 

疲れているときだと、跨線橋の階段を下り、改札口が遥か遠くにある光景を見ると絶望するのではないでしょうか(笑)

 

↑改札内から見た改札口。

2015~16年に改装されて綺麗になりましたが、

それでも窓口の窓枠など古さを感じさせる部分もありますね。

 

↑改札口。

特急停車駅らしく、有人駅であって、発車標もありますが、

自動券売機が1台しかないのが意外です。

 

↑新木曽川駅。

元々この駅はマンションとセットになった駅舎だったのですが、

2015年に駅舎の上のほうのマンション部分が撤去され、1階の改札口部分のみになりました。

ずいぶんコンパクトな姿になってしまって…。

 

JRなんかで、横長の駅舎の事務所部分を削ってコンパクト化することはよくありますが、

駅舎の上部分が削られるという事例はほとんど聞いたことがありません。

 

庇がびっくりするほど大きいですが、

これもかつてマンション併設駅舎だった名残りです。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles