[ 駅 兄 掲 示 板 ]
↓このCM、地味に■名鉄小牧線の味美駅が出ていて興奮しましたwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=69oFrrthzYE
※リンク先の動画は駅兄が投稿したものではありません。
ほかにも金山駅や上小田井駅や栄生駅や前後駅などが登場していますよん。(たぶん)
2013年11月4日(月祝)天気・・・ときどき
タグ: 東武あぼーんパークライン
この日は家に帰ります。
ですが、その前にいとこの家に寄り道しようと思います。
↑大神宮下駅
これが駅兄が関東に行ったときにほぼ必ず使う大神宮下駅です。
高架駅ですよ~!
↑改札口。利用客数が少ないので自動改札機・券売機ともに2台のみ。
客が少なくても2004年に完成した新しめの駅舎なので、設備だけは立派です。
ここから■京成本線に乗って1駅先の京成船橋駅へ。
そこで■東武野田線にのりかえ。
この当時の船橋駅には可動式ホーム柵が設置されていませんでした。
(まさか船橋駅に可動式ホーム柵が設置されるとは夢にも思わなかったw)
そういえば■東武野田線は2014年4月1日から新たに愛称がついたようですね。
たしか、「東武あぼーんパークライン」だっだかな?←
船橋駅から6駅目の六実(むつみ)駅で降りました。
↑ホーム。
この駅に初めて訪問したときはエレベーターも何もなかったんですけど、
2011年にエレベーターと新型の発車標が設置されましたね。
↑改札口。この駅は、見た目がアレな割に利用客数は多めなので、自動改札機がいっぱいあります。
↑六実駅。
すごくミニサイズな木造駅舎。崩れそう。
よくエレベーター設置工事のときに改築されなかったですね。よかったよかった。
で、いとこの家に行ってから、また■東武野田線と■京成本線で大神宮下駅へ戻り、
荷物をまとめて帰ります。
親らに「小田原から新幹線に乗ったほうが安くなりまっせ奥さん~」と説得したら小田原駅から乗ることになりやした。
やったぜ。
船橋駅で勝川駅までのきっぷを買い、■JR総武快速線に乗りました。
グリーン車な(°∀°)b
船橋駅から大船(おおふな)駅まで乗ったのですが日が暮れてしまいました。
大船駅で■JR東海道線にのりかえ。
ちなみにグリーン券は「船橋→小田原」まで買ってあります。
しかし、ホームでグリーン車の乗車位置まで移動している途中に発車メロディが!!!!
やむを得ず普通車に乗ってしまいました(笑)
せっかくグリーン券買ったのに普通車とか(泣)
車内は混雑していてグリーン車まで移動できる状態ではありません。
次の藤沢(ふじさわ)駅でドアが開いた瞬間、ホームへ降りて走ってグリーン車の乗車位置まで行きました!!
やっとグリーン車に乗れました。
小田原(おだわら)駅に到着。
ここで■JR東海道新幹線に乗り換えです。
船橋から想像以上に時間がかかりましたな~。
え?なぜ東京じゃなくて小田原から新幹線に乗るのかって??それはあとでわかります。
↑新幹線ののりかえ改札口。
あぁ~~JR東海臭が(笑)
まだ神奈川県にいるのに名古屋に帰ってきたみたいな感覚である。
奥の案内サインに「新幹線・JR線きっぷうりば」と書いてありますが、
新幹線もJR線だぞとツッコミを入れたくなります。
↑新幹線ホーム。
JR東海の小田原駅は初訪問です!!(JR東日本の小田原駅は訪問済み)
これで■JR東海道新幹線で訪問していない駅は、
残り新富士駅と京都駅だけになりました!!!
(ちなみに新富士駅はこの2か月後に訪問達成しました)
■JR東海道新幹線全駅訪問も夢じゃない!!!!
小田原駅から新幹線に乗ったのは小田原駅の制覇が目的でしたwwwww
小田原駅なので、当然乗るのはこだまです。遅い。
駅に停車するたびにのぞみやらひかりに追い越される。(熱海駅以外)
そしてノンビリと進んでいき、やっと名古屋駅に到着しました。
はぁ~、とてつもなく長かった~。
車窓から、三河安城駅の駅名標がLED型に変わっていることに気が付きました。
名古屋で■JR中央線に乗り換えて帰りました。
おわり え?オチなんて用意してないよ・・・