【この駅の訪問日】2017年4月3日(月)天気…
↑駅名標。
大正駅は、大阪府大阪市 大正区にあります。
大正区は周囲が運河や海に囲まれている島状の土地になっており、大阪市の中でも異色の存在。
沖縄からの移住者が多く住む場所として知られ、沖縄料理の店がたくさんあります。
通称「リトル沖縄」と呼ばれている地区です。
駅の発車メロディも沖縄に合わせて「てぃんさぐぬ花」の曲が使われています。
音楽家の人が、駅で流す向けに編曲してるわけですが、
停車時間中の短い時間の中でも、沖縄らしい音階の風合いや、のびやかな雰囲気を失わないよう意識してアレンジしたといいます。
大正駅は京セラドーム大阪のJRの最寄駅です。
京セラドーム大阪のまわりには他にも阪神電車のドーム前駅や、OsakaMetroのドーム前千代崎駅がありますが、
大阪方面から京セラドーム大阪へ行くにはJR大正駅が一番便利です。
↑ホーム(西九条・大阪方面)
ホームの大阪寄りに階段・エスカレーター・エレベーターがあります。
弁天町駅と同じように、ホームの天井には透明な素材が使われている部分もあって、明るい日差しが足元まで届きます。
大阪環状線改造プロジェクトの一環として、この駅でも屋根や壁の色が暗めの色に塗り替えられています。
暗めの色に塗装することによって、案内サインが目立ちやすくなり、「分かりやすい駅」を実現する効果があるそうです。
↑ホーム(新今宮・天王寺・王寺・奈良・関西空港・和歌山方面)
ホームは直線的で見通しが良い。
大正駅の1日平均の乗車人数は、約2万4800人です。
大正駅には、普通・区間快速・快速・大和路快速・紀州路快速・関空快速・直通快速が停車します。
特急くろしお号・特急はるか号は停車しません。
↑大正駅の天王寺寄りにはすぐに木津川を渡る鉄橋が控えています。とても立派な橋です。
ちなみに大阪寄りには別の尻無川の鉄橋があります。
大正駅は前後を大きな橋にはさまれているのです。
↑京セラドーム大阪からの帰宅客が滞留してホームが混雑することがよくあり、
「歩行者通路」を設けてなるべくホームの奥まで歩くよう促されています。
ときにはDJ警備員が配置されることもあるようです。
BIGBANGのライブ終わりに面白いアナウンスを連呼しているDJ警備員の動画が拡散されて話題になりました。
↑この駅の発車標も路線記号入りデザインに更新されていました。
ドーム最寄駅は外国人の利用も多いはずなので、ありがたいことです。
↑エレベーターの案内サインも更新。
かなり目立つようになりました。
↑が、肝心のホーム上の案内サインはまだ更新されておらず、古いまま。
そのうち更新されるのでしょう。
↑最近JR西日本では、泥酔者の線路転落対策のため、ホーム上のベンチを線路と垂直方向にしていますが、
この駅は普通に線路と平行な向きでベンチが配置してありました。
ドームの客で混雑するからでしょうか。
階段を下りて改札口に行ってみましょう。
↑駅舎内の案内サインはすべて新しいものに取り換えられていました。
↑お手洗いもリニューアル済み。
↑改札内の自動精算機。
ドームの多客対策で大量の精算機がスタンバイしています。
↑改札口(1番のりば側)
改札口は駅務室を挟んで左右両側にあり、こちらは1番のりば側の改札口。
↑改札口(2番のりば側)
発車標は上下線両方ともあります。
↑自動きっぷうりば。
さすがドーム最寄駅は券売機の台数も多いですね。
↑みどりの券売機やみどりの窓口もあります。
↑もちろん、いま流行りのタッチパネル式サイネージも!
↑大正駅(南口)
駅前はスクランブル交差点。
大阪らしく自転車の交通量も多く非常に賑やかです。
OsakaMetro大正駅へはこちら側からの乗り換えになります。
↑大正駅(北口)
京セラドーム大阪はこちら側。
ドーム終了時にはとんでもない人混みになります。
関連記事(大正駅)
・2015年3月14日の大正駅(発車標 模様替え前・改札内案内サイン更新前)
<隣の駅を見てみる>
・芦原橋駅(天王寺方面)
・OsakaMetro 大正駅
<JR西日本の駅を見てみる>