Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

名鉄名古屋本線/津島線/尾西線/犬山線駅巡り Part.9

$
0
0

ポスト[ 駅 兄 掲 示 板 ]手紙



先日、とある教師に無理やり図書委員を押し付けられたという話しましたよね。



そのせいで今日、図書委員の当番に行ったのですが、

ちょうど面談の日でもあって、図書委員の仕事をしていたので面談に遅れてしまいました。



で、担任の教師のところに謝りにいったら、なんと怒られました。



(は?お前のせいで図書委員やらされてんだよこっちは゛(`ヘ´#))



はー、マジでムカつきますねあの教師www



最近愚痴ばかりですみませんwww




2013年12月21日(土)天気・・・雨一時晴れ

 タグ     



次は青塚(あおつか)駅へ。







↑ホーム。ここも相対式2面2線。

ホーム津島寄りに進むにつれて、だんだんホーム幅が狭くなっていきます。





↑津島方面専用改札口。

名鉄でよくある分離型の改札でした。




↑青塚駅(津島方面専用出入口)

名鉄でよく見かける上下線分離型の構造の簡易駅舎ですが、意外にも名鉄津島線で分離型の駅はこの青塚駅だけです。





↑青塚駅(須ケ口方面専用出入口)

スペースに余裕がなく、無理やり幅を狭めて設置された簡易駅舎、とても窮屈そうです。




↑須ケ口方面専用改札口。


自動券売機と自動精算機は、改札口を挟んで向かい合うように設置されていて面白い。




時間が余ったので駅掲示用の時刻表を見ていたら・・・、





↑なんで平日より休日のほうが本数多いのwwwwwwwwww

なんで朝より夕方のほうが本数多いのwwwwww



迷鉄の迷ダイヤ。





↑次の電車に乗って勝幡(しょばた)駅へ。









↑ホーム。こっちも相対式2面2線。結局どこも2面2線じゃねぇか!!!!





↑この当時は駅舎の改築工事と南口の新設工事が行われておりました。





↑赤いホーム上屋とか不気味wwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかもホーム上屋の素材はテントの防水布のような素材が使われております。シュールな駅だなぁ。


(同様のホーム上屋は名鉄では他の駅にもあります)





↑1番線のホーム中央部は既に新しいホーム上屋が設置されています。

他の駅と電光掲示板の色が違いますが、勝幡駅オリジナル?それとも名鉄の新デザイン??




↑跨線橋も設置されてはいるのですが、

車いす対策ということで構内踏切もありますが、一般人は使えません。さようなら。


某百科事典によると、この跨線橋は1983年に設置されたものだそうです。

1980年代に設置された跨線橋なのになんでこんなにボロイの?wwww



↑改札口。

窓口跡が残っていますが現在は無人駅です。


駅舎内は広々しています。




↑勝幡駅

古き良き木造駅舎が残っていますが、その横では新駅舎の建築工事中。

もう新駅舎の骨組みが姿を現しています。


あぁ・・・、この木造駅舎が見られるのも時間の問題か・・・。



踏切を渡って駅の反対側へ行きました。





↑駅の裏側では南口の新築工事が行われています。


まだ足場に包まれていて、中はよく見えませんでした。


※この駅舎は2014年3月2日に完成し供用開始されたそうです。



まだまだ駅巡りは続きます!



つづく


Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles