2013年12月14日(土)天気・・・ときどき
タグ:
次は、JR藤森(じぇいあーるふじのもり)駅へ。
この駅は1997年に開業した新駅です。
■京阪本線に藤森(ふじのもり)駅があるので、そこと駅名が重複しないようにするために、
駅名に「JR」がついて「JR藤森駅」という名前になっています。
駅名に「JR」がつく駅は、
ほかにも
「JR小倉駅」「JR河内永和駅」「JR俊徳道駅」「JR長瀬駅」「JR三山木駅」「JR難波駅」「JR五位堂駅」
がありますが、いずれも関西にある駅です。
つまり駅名に「JR」とつく駅は関西にしかありません。
↑ホーム。2面2線です。
一見すると地下駅のように見えますが、地下ではありません。
線路は周囲よりも一段低い場所を通っていて、掘割構造です。
↑改札口。
簡易委託駅なのに自動改札機が設置されています。
利用客はそこそこ。
(1日平均の乗車人員は2840人)
この駅では青春18きっぷの赤券が買えますよ~。(ほかの駅でも買えるけど)
ちなみに18きっぷの赤券はJR西日本とJR四国の簡易委託駅で取り扱っています。
JR西日本とJR四国だけです。
Q「JR北海道、JR東日本、JR東海、JR九州の駅では買えますか?」
A「買えません。」
Q「JR貨物の駅では買えますか?」
A「帰れ」
↑JR藤森駅。
線路を跨ぐ道路に面して駅舎があります。橋上駅舎の一種でしょうか。
次の電車に乗ってさらに先へ進みます。
↑JR藤森駅から先は単線です。
↑急に風景が田舎っぽくなりますw
↑そして桃山駅へと入っていきます。
桃山駅に到着しました。
↑乗ってきた電車の方向幕が壊れてました・・・w
↑昔ながらの古レールを使用したホーム上屋で、レトロな雰囲気を満喫できるオススメの駅です!
跨線橋はホームの京都寄りにありますが、屋根無しでした(→o←)ゞ
普通電車しかとまらない駅です。
駅付近が急カーブになっているため、通過列車もかなりの低速で進入してきます。
↑改札口。
木造駅舎に最新型の券売機と改札機・・・似合わないw
そういえば京都からここまで全駅の改札機が新型でしたが、
JR西日本は知らない間に一気に新型の自動改札機が増えましたね。
簡易委託駅で、コールシステム(ほかの会社で言う駅集中管理システム)が導入されています。
↑桃山駅。
背が若干高めの木造駅舎です。
奈良カラーに塗られています。「ピンク」「青」「茶色」の組み合わせって気味悪く感じるのは駅兄だけでしょうか・・・・・・。
桃山駅の1日平均の乗車人員は約2000人です。
桃山駅で駅スタンプを押していると、
広島県の福山市からいらっしゃったという駅スタンプ収集家の方に声をかけられたので、
いろいろお話しました。
駅スタンプだけが目的のようで、駅そのものには興味が無いようでした(泣)
その方と一緒に次の電車に乗り込む。
つづく