Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

JR山陽線/津山線/姫新線駅巡り Part.6[最終回]

【前半】2013年12月31日(火)天気・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.

【後半】2014年1月1日(水)天気・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.
のちImage may be NSFW.
Clik here to view.




Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑津山駅から19時28分発のJR姫新線、普通・佐用(さよ)行きに乗ります。

ちなみにこの列車が佐用駅まで行ける最終列車です。
最終列車が19時台とかwwwwwwww

だから、これに乗り遅れると帰れなくなってしまいます。なので早めに列車に乗り込みました。


キハ120形の単行(1両編成)です。
まさに中国地方って感じの路線ですね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑車内。1両編成です。
乗客は我々のほかに4人しかいませんでした。

これが地方鉄道の現状か・・・。


結局、他に乗客が現れないまま発車時刻となり、時刻通りに発車。


次の東津山駅で2人降りて、客は我々のほかに2人だけに。


2駅目の美作大崎(みまさかおおさき)駅に到着。
この駅でも1人、客が降りていきました。

その客が精算に戸惑っていたものだから、この列車3分遅れました(笑)



美作大崎駅を発車すると、ついに車内は我々のほかに乗客は1人だけになってしまいました。




その後の駅では、乗ってくる人も降りていく人も皆無です。




そのまま兵庫県に入り、結局、終点の佐用駅に到着するまで途中の駅からは1人も客が乗ってきませんでした。

この調子ではかなり経営が厳しそうですね・・・。絶対に赤字だし・・・。
廃止にならなければいいけど・・・。




20時19分に終点の佐用駅に到着しました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑ブレましたが・・・orz


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑こちらは智頭急行の駅名標。
デザインがJR西日本とそっくりですね。もうちょっとオリジナリティが欲しかった。


この駅で姫路行きの普通列車に乗り換えますが、
なんとこの駅でも乗り換え時間が1時間以上あります。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑本数少ない・・・。

20時29分に佐用駅に到着し、のりかえの列車の発車時刻が21時36分ですから、
1時間07分の待ち時間ですね。

ちなみにこののりかえの列車も最終列車です。
これも乗り遅れたらアウトなので、発車時刻に注意します。



1時間以上も待ち時間があるので、当然、駅を観察してきます^^


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑ホーム。島式2面4線。左側のホームが智頭急行、右側がJRのホームです。

JR西日本と智頭急行の共同使用駅。
ホームは盛土上にあって高架駅の構造です。


JRのホームは、姫路寄りが嵩上げされていて、津山寄りは嵩上げされておらず、
嵩上げ部分にはキハ122系・キハ127系が停車し、嵩上げされていない部分にはキハ120形が停車するという具合に、車両床面の高さに応じて使い分けられています。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑改札口。
有人駅のようですが、訪問時は営業時間外で、窓口は閉められていました。
しかし自動券売機はしっかり稼働していました。

営業時間外で駅員はいないのだけれど、駅スタンプはちゃんと外に出してあったので押せました。

駅スタンプのキャッチフレーズ:「緑と星の西はりま天文台公園」


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑待合室内。
駅に入って最初の部分は待合室です。

待合室を通り抜けてから、長い通路を歩いた先にきっぷうりばと改札口があるという不思議な構造。
ホームに待合室はありません。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑佐用駅。
コンクリート打ち放しの駅舎。

駅舎のドアで腕を組んで立っているのは、人ではなくてナルトのキャラクターのイラストです。


この待合室でしばらく待ちます。


待合室内で40分ぐらい待って、さすがに飽きてきたので、寒いですがホームで列車を待ちました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

智頭急行線の特急スーパーいなば号がきました。あれにも乗ってみたい・・・。
特急列車なのにたった2両編成なんですね・・・w


待ちに待って、ようやく21時36分発の普通・姫路行きがやってきました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑これ(最終列車)に乗り遅れたら一貫の終わりですが、なんとか無事に乗れてホッとしました。

半自動ドアで、ボタンを押してドアを開閉します。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑車内。転換クロスシートです。右側は1人用シート。
気の利く車両ですね。

さっきからキハ120形の狭苦しいボックスシートに座っていたので、
このフワフワな転換クロスシートは神様に思えてきました。


2両編成ですが、1両目の車両には客が3人いたものの、
2両目の車両は客が皆無で、貸切状態でした。


驚いたのは、次の播磨徳久(はりまとくさ)駅で1人客が乗ってきたこと。

途中の駅にもちゃんと利用客がいるんですね。


でもその後の駅ではほとんど乗降客はなく・・・。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑次は三日月。

この駅名ロマンチックすぎる。
降りてみたい。

三日月駅ではイルミネーションが飾られていました。
ますます降りてみたいが、ここで降りてしまったら帰れなくなる。



三日月といえば絢香ですね←
♪きーーみーーがーいなーい夜だって



で、眠気に耐えられなくなり、爆睡しました。

なのでよく覚えていません。


あ、そうそう。JR姫新線のワンマン自動車内放送は、
地元の名鉄小牧線の車内放送の声優さんと同じ方のようです。

妙な親近感。

(つくばエクスプレスも同じ声らしいですね)



1時間以上列車に揺られ続け、22時44分に終点の姫路(ひめじ)駅に到着しました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.




深夜の姫路駅、ここは都会だけあって人が多かったです。

姫路駅で22時57分発の、大阪方面へ行く新快速・野洲(やす)行きに乗り換えます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



ホームで電車を待っていたら、肩にかけていたカバンがストンッと外れ、
カバンが肩から落下しました。


落下したカバンはホームに落ち、バウンドして、なんと線路の方向へ再びとんでいきました!!



ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああカバンが線路に落ちる



ホームから飛び出して落ちる寸前になんとかカバンをナイスキャッチ。


はぁ・・・危なかった(汗)



もう心臓バクバクでになって一気に眠気が覚めました。

もし線路にカバンが落下して電車を止めたりしたらシャレにならないからな(笑)



みなさんもホームで列車を待つときはカバンを離さないように気を付けましょう←



しばらくして225系が入線。乗ります。



時刻通りに発車。
時刻は23時。2013年も、いよいよあと1時間で終わりですね。


電車の中でスマホをいじっていたら、
東京のJR山手線で人身事故が発生したらしい。年の最後に人身事故って最悪ですね。

で、紅白歌合戦でAKBの誰かちゃんが引退宣言してそれがショックで電車に飛び込んだとかいうデマが流されていた。
AKB厨は変なデマ流してんじゃねえよカス (と本気で思った)


マジで気持ち悪いわ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



23時58分に大阪駅に到着。


そしてカウントダウン!!


5、4、3、2、1・・・、

1月1日になりました!!
あけましておめでとうございます!!


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑というわけで2014年最初に撮った写真がコレ。


お正月なので終夜運転が行われます。


JR大阪環状線に乗りました。


0時09分発の普通電車が終電なので、青春18きっぷが使えるのはこの列車までです。
なのでこの電車に乗って、寺田町駅に行きました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑なんとやってきた電車がコレ。まさか2014年最初に乗る車両がこれになるとは・・・w


寺田町駅につきました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.




青春18きっぷはもう使えないので、この駅でいったん下車します。


駅前に深夜でも営業している店があったので、そこで食事。


そして自動券売機で120円区間のきっぷを購入。
ここからは大都市近郊区間の特例を活かして大回り乗車ですwww

Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑1時09分発の終夜運転の普通・桜島行きに乗ります。


なぜか発車標は1列車しか表示されておりませんでした。


複雑な大回り乗車をしようと企み、JRJR東西線に乗り換えるために京橋駅で降りました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


京橋駅で降りたのはいいけれど・・・、


JRJR東西線のホームへ行ってみる。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑次の電車は25分後・・・。

そうか、終夜運転だから通常より電車の本数が少ないのか・・・。


こんな寒いホームで30分も待っていられない・・・。



よし、大回り乗車中止!(笑)



そのままJR大阪環状線に乗って天王寺駅へ行くことにしました。

鶴橋経由で天王寺へ行くと、重複乗車となり不正乗車になってしまうので、
それを避けるために、わざわざ大阪・西九条経由で天王寺駅へ行きました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.




ここからは、なんと近鉄南大阪線にのりかえ。
マニアックなルートで帰ってやろうかと(笑)


天王寺駅から近鉄の大阪阿部野橋(おおさかあべのばし)駅まで歩く。



Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑2時20分発の近鉄南大阪線、普通・吉野行きに乗りました。

3時50分に「貸切」とあるのが気になりますね。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑乗る電車。


車内は満員状態。
身動きができない・・・。

なんでこんなに客多いんだ。みなさん深夜なのに気合い入ってますね。

まぁ1年に1度の終夜運転ですしね。



各駅停車しか走っていないようなので、1駅ずつとなりながらノロノロと走行していきます。



途中に「恵我ノ荘(えがのしょう)」とかいう名前の駅があって、駅兄の心にこの駅名が刺さりました。
恵我ノ荘?なんだこの駅は??
こんな駅しらないぞ??

近鉄の駅名は全部覚えているつもりでいたので、駅兄は大変ショックを受けましたとさ・・・(笑)
駅兄もまだまだ未熟ですな。


大阪阿部野橋駅を発車してからしばらくは満員状態でしたが、
徐々に客が少なくなってきて、古市(ふるいち)駅を発車するころには席も空いてだいぶ余裕がでてきました。


そして尺土(しゃくど)駅で限界を迎えた。

もう立っていられない。
眠くてぶっ倒れそうだ・・・。


というわけで席に座って寝ます。



Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz




!?(覚醒)


ここはどこだ!?



車掌の放送:「まもなく、橿原神宮西口です」


あと1駅だ。
すごい眠たいけど寝過ごしたら困るので必死に目を開けてました。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑橿原神宮前駅に到着。


ここで近鉄橿原線にのりかえ。


橿原神宮前駅からたった3駅で大和八木(やまとやぎ)駅に到着。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



こんどは近鉄大阪線にのりかえます。
ここから標準ルートですね。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑3時37分発の普通・榛原(はいばら)行きに乗り換えです。


ここでふと、あることを思った。


榛原から先って終夜運転やってるのか??(((( ;°Д°))))

え、終夜運転なかったら帰れないじゃん(笑)


まぁいいか。とりあえず行けるところまで行ってみよう。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑電車に乗ったのはいいけど、ここで2014年最初のトラブル発生。


どこかの駅で警報機が作動したらしく、特急列車が遅れているのだという。

その影響で特急列車を待ち合わせたため、発車が7分も遅れました・・・。


おいおい、新年初っ端からこれかよ・・・w
先が思いやられるな・・・w


Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑まぁそんなこんなで榛原駅に到着です。

さて、ここから先、終夜運転あるのか?


と心配していましたが、



Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑普通に終夜運転やってました(笑)
よかったよかった。

4時05分発の急行・宇治山田行きに乗り換えです。


こちらはなんと、転換クロスシートの5200系でした!!ラッキー!!



これぞとばかりに転換クロスシートで爆睡しました。
榛原駅を発車した直後に爆睡してしまいました。



Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz





そして父に叩き起こされる。


「伊勢中川だて」


という声がきこえてきて一気に目が覚めた。



降りなければ!!
いそいで電車を降りる。


降りた瞬間にドアが閉まりました。



危なかった(笑)
危うく寝過ごすところだったわ(笑)



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑なんとか寝過ごさず伊勢中川駅に到着。


よっぽど深く睡眠に入り込んでいたらしく、榛原から伊勢中川まで全く記憶がありません。


終夜運転はこういうところが危ないですね(笑)
寝過ごし注意ですよ。



Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑5時19分発の急行・近鉄名古屋行きに乗ります。



これが終夜運転の最後の電車みたいですね。

この後の電車は始発列車ということになります。


最後の終夜運転を満喫して名古屋へと帰りました。
名古屋でJR中央線に乗り換えて勝川駅へ。




地元に帰ってきました(笑)




なんと小雨がパラついております。

おいおい、新年早々から雨に打たれながら帰るシチュエーションかよ(英)

ふざけんなと。



というわけで朝の7時30分頃に家に到着。

疲れましたが楽しかった。






そして年賀状!今年の年賀状はめちゃくちゃ楽しみなんですわ!!!!!

年賀状が届くまでめっちゃウキウキするとともに妙な緊張感が(笑)

年賀状もらえるだけで嬉しいのに、中には8行も年賀状にコメント書いてくれた人もいて、
感動しました(ノ◇≦。)めっちゃ嬉しいо(ж>▽<)y ☆泣いちゃう
ありがとうo(〃^▽^〃)o



というわけでこの旅行記は終了です。最後までご覧いただきありがとうございました。


つづく


Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles