Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

JR飯田線 三河地区えきめぐり Part.5

$
0
0

2014年4月13日(日)天気・・・一時


↑東新町駅10時01分発のワンマン普通・本長篠行きに乗車。


列車に乗って先ほど降りた茶臼山、三河東郷を再度通り、
3駅目の大海(おおみ)駅に到着。

この駅では反対列車との待ち合わせを行うために7分間の停車時間があります。
この隙を狙って大海駅を撮影することに。


とりあえず運転士にきっぷを見せて降りる。



↑ホーム。主要駅でもないのに、この辺りの小駅には珍しい2面3線です。
番線が多いのと引き換えに、ホームが物凄く狭いです(汗)

ホームの豊橋寄りに構内踏切があります。


↑黄色い線の内側へお下がりください()

この構内踏切には遮断機がありません。
というか、このスペースでは設置が不可能なのかも・・・ヽ(;´ω`)ノ


↑駅舎内。
無人駅。この駅も窓口跡が時刻表で塞がれています。


↑この駅舎には、なんとベンチが無いのです!!!!
こんなにスペースがあるんだからさぁ・・・、ねぇ・・・、JR東海さん・・・。

駅舎様も寂しそうです。


↑大海駅。
1969年改築の鉄骨駅舎です。
駅は盛土上の高台にあるので階段を登らないといけません。


↑北側にも階段がありますが客向けではなさそうです

大海駅の1日平均の乗車人員は約220人です。


この辺の駅は過去にも訪問済みなので、なにか変更点がないかだけ適当に見ておいて、
すぐに列車に乗り込みます。


やがて反対列車が到着し、この列車も出発です。
ですが、すぐ次の鳥居(とりい)駅で降りてしまいます。

また同じ運転士に再度青空フリーパスを見せ、列車を降ります。

列車を降りたら、運転士が不思議そうな顔をして乗務員室の窓を開け、
「この駅はすぐ発車しちゃいますよ。またこの列車に乗られます?」ときいていました。

駅兄「あ、いや、この駅で降りるんで大丈夫ですよ」


運転士が気を遣ってくれたようです。感謝m(_ _ )m
でも最初からこの駅で降りる予定だったので( ̄ー☆



列車を見送ってから駅の撮影を開始します。




↑ホーム。
この辺の駅のホームはどの駅も狭いですね~。

写真には写っていませんがホームの豊橋寄りは猛烈なカーブ上にあります。
正面に写っているのは待合室。

出口はホームの飯田寄り。


↑待合スペース。単に屋根付きベンチの壁を立派にしたようなもので、
締め切りのできない吹きさらしの建物です。1996年築だそうです。意外と新しいのだな( ̄▽ ̄)


↑鳥居駅。
駅舎のない無人駅。

ですが駅前に公衆トイレがあるのでまだマシなほう・・・。


鳥居駅の1日平均の乗車人員は、約60人です。


つづく

Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles