Quantcast
Channel:        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

名鉄豊川線・名古屋本線・常滑線・築港線駅巡り Part.10

$
0
0

2014年5月4日(日)天気・・・




↑また次の電車に乗って1駅進んで呼続(よびつぎ)駅に行きます。
この電車は16時16分発の電車ですが、6分遅れの16時22分頃にやってきました。


電車内では名鉄名古屋本線にある踏切が日本で2番目に遮断時間が長い開かずの踏切だとか話してる人がおりまして・・・。
よくもまぁ、こんなデタラメ発言を大声で言えるものだと感心するw

この人は本当の開かずの踏切を知らないのだなぁ・・・。

東京には1~2時間閉まりっぱなしの踏切もあるんやでー。




↑ホーム。神宮前駅から2駅目でこの閑散っぷりです。
昔ながらの屋根付きベンチも残っていて雰囲気は良い。

ホームの豊橋寄りに跨線橋があります。


↑改札口。
窓口跡も残されていますが、自動券売機のある側と反対側に窓口跡があるのが独特ですね。


↑改札内から。


↑呼続駅。
なぜか駅集中管理システムが導入されても昔ながらの木造駅舎が残されています。


↑次の電車で堀田(ほりた)駅へ。



↑ホーム。2面2線。
ホームのある待避線に挟まれた位置に通過線があります。
上下線間に渡り線もあり、堀田駅より東側で事故などが起きた際は、この駅で電車が折り返すことがあります。


↑待合室ありです。


↑改札口。
古ぼけた高架駅で改札口も独特な雰囲気です。
初訪問したときは反転フラップ式発車標がありましたが、
2010年頃に種別部分のみフルカラーLEDの発車標に更新されています。

もうあれから5年経つんだ・・・・・・。
けっこう最近のことだと思っていましたが・・・。


↑改札口は駅出入口よりも少し高いところにあります。


↑改札階からは店舗があるコーナーへの階段があります。


↑凄い寂れてる雰囲気ムンムンなのですが。。。


↑堀田駅(北口)
階段が複雑に入り組んでおります。


↑堀田駅(南口)
1968年高架化の年季の入った高架駅です。

もう17時だというのにまだ明るい・・・。
この季節は日が長いですね。

というわけでまだまだ駅巡りが出来そうです。


つづく

Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles