2014年6月7日(土)天気・・・のち
今回からはJRの駅巡りになります。
使用するきっぷはいつも通り名古屋地区一帯が乗り放題となる「青空フリーパス」です。
しかしこの日は雨・・・。ぜんぜん「青空」じゃねぇよ・・・w
朝っぱらから雨模様で憂鬱な気分になりつつも自転車で勝川駅へ。
勝川駅からはいつもどおり5時19分発の始発列車に乗り込んで金山駅へ。
この列車で3駅進んだところにある大高(おおだか)駅で下車。
本日も再訪問の旅です。
この駅に降りたのは何年ぶりだろうなと思いながら撮影を開始します。
↑この駅名標歪んでるwwww
↑ホーム。1面2線。
立派なホーム上屋を備えた高架駅です。
スペースの関係か、ホームにある発車標は小型でした。
↑すぐ横を並走して■JR東海道新幹線が通っており、
大高駅ホームからは新幹線の電車が通過する迫力のあるシーンを楽しめます。
↑階段裏の分かりにくい位置に待合室がありますw
↑改札口。
まぁJR東海なので一般型の改札機が設置されている駅にはたいてい自動改札機が3台以上はありますね。
この駅は3台です。
この駅にはエレベーターと売店がありました。
↑大高駅。
前面シルバーのギラギラした駅舎ですが、奇抜という感じでもなく、むしろ落ち着いたデザインです。
大高駅の駅スタンプ:「大高緑地公園 交通公園」
↑6時04分発の普通列車に乗り込み、3駅先の大府(おおぶ)駅で下車。
この駅は大きいので新快速の停車駅にもなっています。
しかし特別快速だけはとまりません・・・。
大府駅に停車するか否かが特別快速と新快速の唯一の違いですw
↑ホーム。
名鉄の駅ばかり見てきた目にはやけに立派に見えます・・・w
ホーム中央部に跨線橋がかかっています。発車標やエスカレーターもちゃんとあります。
発車標はホームと改札口だけではなく跨線橋内部にもありました。
↑改札口。
自動改札機いっぱいです。人通りも多いので撮影するのに苦労しました。
この駅は線路の真上に駅舎があるのではなくて、線路東側に駅舎があり、
改札口はその2階です。
いわゆる半橋上駅といったところでしょうか。
↑この駅の改札口にある発車標は2世代前の相当古いタイプです。
このタイプは最近はめったに見なくなりました。
5年ぐらい前まではウジャウジャあったのですが・・・。
時代が流れるのは早いものですねぇ。
↑改札内から。
↑お弁ヨ・サハイソナ
↑大府駅。2階建ての大きな駅舎ですが少々くたびれておりますw
1978年改築の駅舎です。いかにも。
大府駅の駅スタンプ:「美しきつつじが花咲く駅」
さぁ大府駅に降りたということで察した方もおられるかもしれませんが、
そうですw 本日の旅は■JR武豊線がメインなのです!
ななななんと、■JR武豊線のほぼ全駅に自動改札機が設置されたらしいんですよ。
正直、JR東海のプレスリリースで■JR武豊線の駅に改札機を設置するとか書いてあるのを見たときは腰が抜けるほど驚きましたね。
まわりの流れから少々遅れましたが、やっと自分の目でそれを確かめる日がやってきました。
つづく