2014年6月7日(土)天気・・・のち
大府駅から■JR武豊線に入っていきます。
6時24分発の普通 武豊行きで■JR武豊線に進出していきます。
この列車で1駅、尾張森岡(おわりもりおか)駅で下車。
尾張森岡駅に降りるとザーザーと音を立てて土砂降りの雨が・・・。
ちょうど梅雨の季節真っ只中だし仕方ないなぁ・・・。
↑ホーム。単式1面1線。
まだ電化開業まで半年以上もあるというのにもう架線も張られていました。
↑出入口はホームの大府寄りにありまして、そこに簡易TOICA改札機も設置されています。
まぁ簡易TOICA改札機も厳密には「自動改札機」の一種なのですが、
この駅は一般型改札機or簡易型改札機の設置対象駅からは除外されております・・・。
↑尾張森岡駅。
雨ざらしのまま放置されてきたせいか、
駅名板の文字の色は薄れてのっぺらぼう状態になっていました・・・。
↑駅全景。
駅舎のない無人駅です。この駅はスロープがなく、バリアフリーには非対応でした。
大府駅を出ていきなりですが、この駅は■JR武豊線では2番目に利用客が少なく、
まぁ一般型改札機の設置対象外になって当然かな・・・と思います。
↑尾張森岡駅には24分間の滞在で、後続の6時51分発の普通列車でまた1駅進みます。
次は緒川(おがわ)駅。
↑ホーム。
なんだか裏寂しい2面2線の高架駅。
いやぁ武豊線に架線があるというのは違和感ハンパないっす・・・w
何気に詳細型の自動放送が導入されています。
ではさっそく1階の改札口へ行ってみましょうか。
↑ほんとに簡易改札機が設置されてる!!
す、すごい進化だ・・・w
しかし自動改札機の設置と引き換えに無人化されました・・・。
↑無人化ということでインターホンが設置されました。
名鉄でいう「駅集中管理システム」のようなものです。JR東海では「集中旅客サービス」と呼んでいるようなので当ブログでもそれに合わせることにします。
↑改札口。集中旅客サービスの開始に伴い2013年10月1日に無人化されています。
簡易型改札機が設置されていますが、あくまで「簡易型」なので誰でも好き勝手に出入りできる状態になっております・・・。
どうせなら名鉄みたいに扉付きの一般型改札機を導入すればよかったのに・・・。
これでは不正乗車されまくりな気がして・・・。
↑券売機横にもインターホンが設置されました。自動券売機も集中旅客サービスに対応したものに更新されました。
↑緒川駅(西口)
なんだかあまりJR東海らしくないデザインの高架駅です。
↑緒川駅(東口)
こちら側にイオンがありますが、土曜日の朝ということもあり人の気配というものが全くありませんでした。
↑ちなみにウィキペディアでは緒川駅の高架化が平成7年(1995年)と書いてありましたが、
この駅にある建物資産標には「平成5年6月」とありました。
どちらが正しいんでしょう。
つづく