2014年6月7日(土)天気・・・のち
次は石浜(いしはま)駅。
駅裏は広大な田園地帯です。
↑ホーム。
かっ、架線柱・・・w
ダメだ、違和感・・・。
↑石浜駅の最大の迷要素といえば・・・これ。
え?普通の跨線橋の階段じゃないかって??
では近づいてみてみましょう。
↑なぜか1段目だけ階段2段分ぐらいの高さが
ここでつまづきそうになりました・・・。
どうしてこの段だけ高さが違うのでしょうか。。。
↑ホームから出入口を見る。
ここも簡易TOICA改札機が設置されているのみの無人駅です。
↑石浜駅。
駅舎なしの無人駅。
ここは架線柱が立った以外は以前と変わりありません。
↑石浜駅7時37分発で今度は2駅進んで亀崎(かめざき)駅へ。
↑ホーム。1面2線。
この駅は、写真の奥に写っていますが、
集中旅客サービス開始に伴い、簡易改札機のみならずエレベーターまで追加で設置されました!
ちょっとさすがにこんな駅にエレベーターがつくとは思いませんでした・・・w
↑こんなレトロな木造駅舎が残る駅にエレベーターが付くというのはギャップが物凄くて慣れるのに時間がかかりそうです・・・w
ホームの武豊寄りにエレベーター専用跨線橋が追加されたわけですが、
跨線橋のデザインも木造駅舎にあわせて渋めになっていて、そこのところの配慮は嬉しいところです。
↑従来からのレトロな跨線橋もまだまだ現役です。
↑多機能トイレも新設されました。
↑階段の跨線橋は改札口からだいぶ離れたところにあって不便・・・。
エレベーターが改札口のすぐ横に作られたのでエレベーターの需要が高まりそうですね。
↑やはり亀崎駅にエレベーターというのは違和感が・・・。
エレベーターのピクトグラムが付けられていないことは疑問が残りますね・・・。
↑改札口。
この駅にも簡易型改札機が新設され、それと引き換えに無人化されました。
しかし訪問時は通学時間帯だったためか駅員が改札脇に立っていました。
無人化しても結局駅員は配置するんですねw
いやぁ、でもJR武豊線内最大の利用客数を誇る駅を無人化するとはJR東海は頭が逝かれたんでしょうか・・・。
↑亀崎駅。
こう見えても■JR武豊線の中では大府駅を除くと利用客数が最大なんですよ。
ここは明治19年改築の日本最古の駅舎が残る駅として有名ですが、
まだまだ現役です。
これからもこの駅舎にはがんばってもらいたいですね。
つづく