2014年6月7日(土)天気・・・のち
↑10時06分発の区間快速で終点の武豊(たけとよ)駅に向かいます。
↑ホーム。
単式1面1線です。でもこのほかに留置線が何本かありましたね。
なにげにJR東海さわやかウォーキングのCMのロケ地が武豊駅っていう・・・w
↑武豊駅。
終着駅なのに無人駅・・・。
集中旅客サービスシステム導入によりこの駅も無人化されてしまいました。
有人駅だったときに武豊駅の駅員に「駅スタンプありますか?」と訊いたら、
駅員氏「盗まれちゃったんだよね・・・」と悲しそうに言っていたことが印象深いです。
終着駅にも関わらず、利用客数は■JR武豊線の駅の中でワースト3にまで落ちぶれています・・・。
↑武豊駅。
駅舎自体はこぢんまりとした小さなものです。
一見新しそうに見えますがこの駅舎、実は大正時代のものだったりします。
↑駅前ロータリーに建つ「高橋煕君の像」。
1953年9月25日に台風による高潮で武豊駅付近の線路が流されたところに列車が近づいてきて、
武豊駅の駅員であった高橋煕(たかはしひろし)さんが発煙筒を炊いて列車に異常を知らせ、列車の乗員乗客約100人の命を救いました。
しかし、高橋さんはそのまま高潮に呑み込まれ、翌日に遺体となって発見・・・。
高橋さんが自分の命を犠牲にしてまで列車の乗員乗客の命を救った勇気ある行動を称賛し、この像が建てられました。
これにて■JR武豊線の全駅の再訪問が完了しました!
時刻は10時20分。
思ったより早く再訪問が完了しましたな。
↑10時25分発の区間快速 名古屋行きに乗って武豊駅をあとにします。
次はまた■JR東海道本線の再訪問に戻ります。
とりあえず大府駅まで戻ります。
↑大府駅で豊橋行きの新快速に乗り換え。
↑なんだか途中に物凄く鮮やかな黄金色をした畑があって、これはなんだろうなと目が釘付けにさせられました。
ダイヤの関係でいったん終点の豊橋駅まで行き、
豊橋駅で折り返します。
↑12時01分発の快速、大垣行きに乗車。NOAが更新される前から乗車位置案内はありました。
この快速は三河三谷(みかわみや)駅にも特別停車するのでそこで降ります。
↑ホーム。2面2線。
ホームの豊橋寄りに駅舎と跨線橋があります。
利用客数はそこまで多くないですが、なぜか快速列車が特別停車したり詳細型の自動放送が導入されていたりとよく分かりません。
↑周辺は温泉地で、改札前にはご覧のとおり大きな看板が出迎えてくれます。
↑改札口。
この駅はホームに発車標がありませんが改札口にはあります。
簡易型改札機が設置されていました。
有人駅ではありますが、訪問時は休憩時間のようでした。
↑駅舎内部。
V7の自動券売機とみどりの窓口があるだけ。
やたらベンチが多かったです。
↑三河三谷駅。
ドーマー窓が取り付けられたり、リニューアルされてはいますが、落ち着いた雰囲気は保っています。
先ほどまで降っていた雨は上がってくれました。
このまま天気がもってほしいところです。
つづく