2014年8月6日(水)天気・・・
次は京成高砂(けいせいたかさご)駅へ。
ここも駅名標や案内上は「高砂」になっていますが、正式な駅名は「京成高砂」ですので・・・。
京成電鉄と北総鉄道の共同使用駅。
↑ホーム。
■京成本線・■京成成田スカイアクセス線・■北総鉄道線は共同使用のホームで2面4線。
ホーム中央部に橋上駅舎。ホームにある発車標はフルカラーLED型です。
↑階段を上がって橋上駅舎に入ったところ。
改札内の通路はかなり大きく、京成上野寄りの階段から改札口まではかなりの距離を歩かされますw
改札内のコンコースにも発車標があるとは便利ですね。
↑改札内から改札口を見たところ。
改札口のさらに奥に見えるのは■京成金町線専用の改札口です。
『■京成本線・■京成成田スカイアクセス線・■北総鉄道線』 と 『■京成金町線』ではそれぞれ改札口が別なんですね。
同じ鉄道会社同士なのに路線別の改札っていうのはかなり珍しい気がします。
ちなみにラッチ外乗り換えになるので、
普通乗車券では■京成金町線への乗り換えは30分以内に行わないときっぷが無効になります。
なので駅内に「お乗換は30分以内にお願いします」という注意書きが貼ってあります。
↑京成本線・京成成田スカイアクセス線・北総鉄道線専用改札口。
↑その反対側にあるのが京成金町線専用改札口。
↑京成高砂駅(北口)
真っ白な飾り気のない橋上駅舎。
↑京成高砂駅(南口)
大きくて人通りも多い駅なのに、雑居ビルに埋もれるような立地で目立ちません。
■京成金町線もフリーエリアに入っているので、
いったん■京成本線からは引き上げ、■京成金町線の駅を巡ることにしました。
↑金町線専用改札口を入ると長~~いスロープが続きます。
はぁはぁ、疲れる。
■京成金町線だけ高架なんですね。
■京成金町線が高架化されたのは2010年7月5日のことで意外と最近。
■京成成田スカイアクセス線が開業するに伴い踏切の遮断時間が長ってしまうのを防止するために、
■京成金町線だけを高架化したそうです。
しかし通路は質素なもので、とても最近出来たものには見えないのだが・・・・・w
↑金町線ホーム。1面1線。
うーん、新しそうには見えない・・・w
もうちょっと明るい内装にできなかったものか・・・。
↑14時52分発の金町行き電車に乗って■京成金町線へと入っていきます!
「普通電車 金町行き」しか走っていないので列車種別や行先は表示されません。
■京成金町線は、この京成高砂駅から金町駅までを結ぶ全長2.5kmの超絶短い鉄道路線です。
途中駅はたった1駅しかありませんwww
しかも15分に1本と本数が多い。
なので全駅訪問も簡単そうです。
ではさっそく1駅目の柴又(しばまた)駅で下車!
■京成金町線唯一の途中駅です!
有名な観光地なのでこの駅名を聞いたことがない人はいないはず。
こち亀でも登場しますしねw
有名な某映画の舞台にもなっております。
↑ホーム。2面2線。
カーブ上にありますが見通しが悪いわけでもない。
有名な場所なので駅も立派なのだろうと思ったらこぢんまりした感じの駅でした。
↑ホーム金町寄りの構内踏切を渡ると駅舎へ行けますが、
構内踏切を渡る前に臨時改札口もあります。訪問時は閉まってましたが・・・。
↑近くで見ると意外ときれいな臨時改札。
構内踏切を渡って駅舎へ行きます。
こんな都会に構内踏切があるとはびっくりでした。しかも■京成金町線は単線なんですww
↑改札口。
きれいにリニューアルされております。
発車標はありませんでした。
↑柴又駅。
下町の風情に合わせてレトロっぽさは意識しているようです。
つづく