Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

近鉄湯の山線/内部線/八王子線/鈴鹿線/名古屋線 駅巡り part.11

[駅兄のどうでもいい小話]
昨日はちょっと遠出して、

JRJR京都線、JR大阪環状線、JR学研都市線の一部の駅を再訪問してきました。


行く途中と帰る途中、滋賀県の米原駅近辺の雪が凄かった(笑)


とくに近江長岡駅や醒ケ井駅なんかは線路が完全に上から下まで雪で埋まっていて、

よくこんな状態で運転見合わせにならないなぁと驚いたり。


それでも雪の影響で10分程度の遅れは発生していました。



あんな凄い雪は生まれて初めてでした(笑)




名古屋は降ったのかな??

大阪は降っていませんでした。


2013年8月9日(金)天気・・・Image may be NSFW.
Clik here to view.
晴れ

 タグ  例外  ホームラン  昆虫大量発生シリーズ    



次は伊勢若松(いせわかまつ)駅へ。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑ホーム。この駅は近鉄名古屋線と近鉄鈴鹿線の接続駅で、

そのためホームも島式2面4線と多めです。


近鉄名物の冷房ガンガンな待合室もちゃんとあります(笑)



そしてこの駅は利用客が少ないのに、なぜ急行がとまります。

まぁこれは、伊勢若松駅自体の利用客が少なくても、近鉄鈴鹿線からの乗り換え客が多いからです。

ちなみに利用客数ランキング近鉄名古屋線内では44駅中33位と、かなり下のほうです。



近鉄では珍しく、跨線橋でホームが結ばれている、まともな構造(笑)



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑跨線橋があっても構内踏切が無いわけではありません(笑)


構内踏切は使われていなさそうですが、列車が近づくと、ちゃんと警報音が鳴るんですよ~ww



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑改札口

訪問当時(8月)は自動改札機は設置されていませんでしたが、(簡易PiTaPa改札機を除く)

なんと!!ついについに!!10月に自動改札機が設置されたらしい!!また再訪問しなくては!!



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑伊勢若松駅



ここからは近鉄鈴鹿線の駅巡りを始めます。




Image may be NSFW.
Clik here to view.

近鉄鈴鹿線は、

三重県鈴鹿市伊勢若松駅から、同じく三重県鈴鹿市平田町(ひらたちょう)までを結ぶ、

全長8.2kmの短い路線です。




近鉄鈴鹿線といえば、

電線にヘビが絡まってショートし、

近鉄鈴鹿線全線が停電して運行不能になったり、駅の照明が落ち、

券売機も使用不能になるという停電事故が今年だけで3回も起こったという伝説の路線である。





Image may be NSFW.
Clik here to view.


近鉄鈴鹿線の列車は原則4番のりばから発車するのですが、一部に例外もあるようです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


次の電車がその「例外」でした!!


すごいすごいwww ちょうど「例外」の時間ではないかwww

なんという偶然だろうかwww


平日は1日に2本(土休日はなんと1日1本)しか無い貴重な"1番のりばから発車する近鉄鈴鹿線の列車"!!


なんか急に気分が良くなる(笑)

やはり、"珍しいもの"を見ると興奮してしまいますよ(笑)


Image may be NSFW.
Clik here to view.


近鉄鈴鹿線は初乗車です!!

(ちなみに近鉄湯の山線近鉄内部線近鉄八王子線も初乗車でした)



次の柳(やなぎ)駅で下車。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.




Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑駅名にちなんでなのか、柳駅の裏手には「柳」が植えてありました。




ホームに降りて、「よっしゃー、この駅も頑張って撮影するぞ!!」と心から誓い、(なにやってんだ俺)


え~と、まずは、ホームホーム♪


というわけでホームの撮影にとりかかる。



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑ホーム。田んぼの中にある風光明媚な無人駅。



続いてホームを走る(走る=run)。


よっしゃーホームランだぜ!!(意味が違う)



Image may be NSFW.
Clik here to view.


↑この駅には駅舎は無く、ホームにある屋根付きベンチには簡易PiTaPa改札機もありました。

自動券売機すら無いという田舎っぷりなので、乗車証明書発行機による対応です。





Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑柳駅

単式1面1線の、いわゆる棒線駅。

ちなみに近鉄鈴鹿線内で利用客数がいちばん少ない駅。やっぱりか。



さて、近鉄鈴鹿線は日中は普通電車が30分に1本走るだけの単純なダイヤになっていて、

もちろん次の電車は30分後であります。


あぁ・・・、こんな小さな駅で30分も待つのか・・・。

大きな駅ならまだしも、こんな辺鄙な駅で、それもこんな真夏に30分待つのはキツイ・・・。


しかも屋根のある部分はクモが数匹いて、ハチがブンブン飛んでいて容易に近づけない。(ミツバチだけど)

うわー、一番嫌なパターンだ・・・。


私は虫が苦手なんですよ。



仕方ないので駅前の道をぶらぶら散歩して時間を潰す。



Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑若干遠くから見た柳駅。


風景的には良い駅なんだけど(苦笑)



暇なので、こんな辺鄙な無人駅、誰も来ないだろうと思い、ホームで屈伸していたら、利用客が1人来ました。

やべ、見られたかも・・・(恥)



その人は平気でハチがとんでいるベンチに座ってました。


すごい(笑)



まぁ、ミツバチだしな・・・w



でもミツバチも苦手な駅兄・・・。

情けない・・・。今後とも、こんな駅兄をよろしくお願いいたします←




そして30分が経ち、結局私ともう一人の客のほかに人は現れず、

静かに電車がやってきました。


次の駅へむかいます。


つづく


Viewing all articles
Browse latest Browse all 970

Trending Articles