2014年8月11日(月)天気・・・
↑次の電車に乗り、次は武州長瀬(ぶしゅうながせ)駅へ。
↑ホーム。2面2線。
ホームの雰囲気的には隣の川角駅と似ていますが、ここはガチな橋上駅舎です(笑)
↑名言いただきました!
↑ホームから出入口へ行く通路。
二手に分かれています。
どっちに行ったらいいんだ??
案内サインも何もありません。
改札口方面と書かれた紙があったのでそっちへ行ってみる。
そこにはエレベーターしかありませんでした・・・。
また戻ってそっちじゃないほうの通路を進むと、そこは階段でした。
階段を登って改札口に向かいます。
最近完成した駅舎のようで新築のにおいがプンプンしてました。
↑新築の駅舎のはずなのになぜかエレベーターは後付けされたような配置です(笑)
↑改札内から撮影。改札口はやや遠めです。
↑改札口。
できたばかりでピカピカです。
「東武東上線のりば」っておい・・・・・・。
越生線の駅なのにそんな堂々と東上線と書いていいのか・・・。
もう完全に■東武越生線は■東武東上線の植民地とみなされているようで・・・w
でも■東武東上線の乗り換え放送は「越生線ご利用の方は、お乗換です。」と言うので、
越生線という言葉を客向けに使っていないわけでもないようですw
混乱の元になるから「越生線」という表記に統一してほしいですね。
↑武州長瀬駅(北口)
ブラウン系の配色で大人っぽいデザインです。
2013年10月改築の橋上駅舎です。
↑武州長瀬駅(南口)
階段部はブラウン系の配色になっていますが駅舎本体は真っ白なんですね・・・w
次は、東毛呂(ひがしもろ)駅へ。
↑ホーム。1面2線。
狭い島式ホーム。
ホームの越生方先端にはエレベーター専用跨線橋が、
ホームの坂戸方先端には階段の跨線橋がそれぞれあります。
ホームが狭くて中間部には跨線橋は設置できなかったみたいです。
しかし両端に跨線橋がある駅というのも珍しい・・・。
↑改札口。
郊外の駅らしいほどよい狭さです。
こっちのほうが落ち着きます。
↑東毛呂駅。
平屋の木造。一瞬桑名駅かと思いました。
つづく